世界のエンターテイメントの“今”をお届け!

News

『ムーミンバレーパーク』詳細! 展示・ショップ・フード編

 
株式会社ムーミン物語は、埼玉県飯能市に「メッツァ」を構成する1エリアである、宮沢湖の湖畔でムーミンの世界を体験できるテーマパーク「ムーミンバレーパーク」を2019年3月16日(土)にいよいよオープンします。

2018年11月9日(土)にオープンした「メッツァ・ビレッジ」に続き、「メッツァ」全エリアでのグランドオープンとなります。
ムーミンの物語を追体験できる4つのエリアで、物語の魅力や原作者トーベ・ヤンソンの想いに触れられる、此れまでに無い新施設が遂にお目見え。オープンに先駆け、2019年3月5日(火)に報道向け先行内覧会が行われました。

今回は展示、ショップ、フードをお伝えします。

【展示】

はじまりの入り江エリア<POUKAMA(ポウカマ)>

キャラクターとして知られているムーミンですが、原作は「小説」なのをご存知でしょうか?
原作であるムーミンの物語が描かれた“本”のゲートをくぐりぬけ、この先に待つムーミンの物語の世界に期待を膨らませながらムーミン谷へと向かいます。エントランス施設には、さまざまなパンケーキメニューを楽しめるレストランや、これからムーミンの世界を楽しむためのグッズや帰りには楽しんだ思い出として持ち帰ることができるグッズなどを購入いただけるショップがあります。

『ウエルカムゲート』

ムーミンの物語のはじまりは本、ということが由来から、パークのはじまりも本のゲートをくぐり抜けて物語の世界へ。4つのゲートは手前から順に、


メインキャラクターでもあるムーミン&スノークのおじょうさん、

スナフキン&リトルミイ、


ムーミンママ&トフスラン・ビフスラン、


ムーミンパパとニョロニョロの組み合わせのほかにも、キャラクターが潜んでいます。
書かれている文字は原作のスウェーデン語からのキャラクターたちの言葉です。
さて、何と書いてあるでしょうか?

『ウェルカムアート』



地元飯能の西川材を利用して作られた各キャラクターの象徴をあしらったモニュメントに、思い思いに色が塗られたウェルカムアートが道を彩ります。飯能市の小学生やメッツァアンバサダーなどにご協力いただき、約2,500個のウェルカムアートが設置されています。(※こちらはオープンを記念した期間限定の展示です)

水浴び小屋<Uimahuone(ウイマフオネ)>


エントランスを抜けてムーミン谷へ向かうと、まずはじめにムーミンパパの作った「水あび小屋」が見えてきます。泳ぐのが大好きなムーミン一家は、夏は水浴び小屋でのんびりしたり、時にはこの水浴び小屋からムーミン谷を遠く離れる冒険に出かけます。冬のムーミン一家の冬眠中には、他の登場人物たちの住み家としても活用されている、四季を通して物語を象徴する場所の1つです。

冬の間はトゥーティッキが暮らす場所である水浴び小屋。
小屋の中をよーく見ると戸棚に住んでいた「ご先祖様」の姿の一部を観る事が出来るかも。

ムーミン谷エリア<MUUMILAAKSO(ムーミラークソ)>

「ムーミン谷エリア」は、ムーミンバレーパークのメインエリア。
ライブエンターテイメントの「エンマの劇場」、図面を参考に忠実に再現した「ムーミン屋敷」、冒険を体感できる「海のオーケストラ号」など、さまざまな体験ができます。

ムーミン屋敷<Muumitalo(ムーミタロ)>

ムーミンたちの住むムーミン屋敷は、小説、コミックス、絵本などでも内装は描かれていますが、毎回同じというわけではなく、都度表現が変わっています。ムーミンバレーパークのムーミン屋敷は、出版物と合わせて、トーベが残した図面や、トーベが仲間たちと手がけ今はフィンランド・タンペレのムーミン美術館にあるジオラマの要素を取り入れながら、また、フィンランドのムーミンキャラクターズ社と綿密な打ち合わせを重ねながら計画が進められており、ムーミン一家やその仲間たちの存在を身近に感じていただけるよう、原作に忠実に再現しています。


ムーミン屋敷は地下1階から地上3階建て。有料のツアーに参加することで屋敷の見学を体験することができます。


地下室はムーミン屋敷の倉庫になっていて、ここにはムーミンママが作った手作りのジャムやムーミンパパの道具などが保管されています。


ムーミン屋敷の1階には、ダイニングとキッチンがあります。ムーミン一家の食べかけの食事や、ムーミンママがさっきまでいたかのような気配を感じるキッチンをじっくりと見ることができます。ムーミン一家の写真も飾られています。


2階にあがるとムーミンパパがいつもねじを回している柱時計や、蓄音機、ムーミンパパのつくったイス、そして奥にはムーミンパパとムーミンママの寝室があります。寝室にはムーミンママの得意な裁縫をするミシン台も。


3階にはムーミンのお部屋や、リトルミイのお部屋があります。ムーミンの部屋には物語に登場するうみうまのスケッチや、ムーミンのしっぽが黄金になった時のファンレターなどが。

ムーミン谷エリア、そしてムーミンバレーパークのシンボルであるムーミン屋敷。
高さ約18m、地上三階、地下一階のこの展示型アトラクションは、ムーミンファンにはたまらない

図面や検証と打ち合わせを重ね、実世界で類似した小物・家具等を集めるという果てしない作業を延々と繰り返したという室内の装飾は、報道内覧会で視察した誰もが口々に凄い!と唸る精巧ぶり。
株式会社ムーミン物語のクリエイティブディレクター、川崎亜利沙さん率いるチームがムーミン屋敷に限らず、バレーパーク内の展示物の部品を実際にフィンランドで買い付け、装飾を取り付けるという手法が取られ、驚異的なレベルの完成度を誇ります。

<施設概要>
場所:ムーミン谷エリア
ツアー料金:ガイドツアー 1,000円(税込)※おとな・こども共に一律料金、3歳以下は無料となります。
ツアー定員:1ツアー最大6名
※時間予約制となります。

※利用できない方
心臓疾患:血圧異常:めまい:体調不良:閉所及び暗所恐怖症

コケムス<KOKEMUS>


フィンランド語で「体験」を意味する、地上3階建ての展示施設。
仕事に愛に全力をささげながら、生涯ムーミンとつきあってきた作者トーベ・ヤンソンの人生とムーミン作品を織り交ぜ、パークに訪れた方ひとりひとりが追体験をしながらムーミンの物語をさらに知って頂ける施設です。

インタラクティブな体感展示スペース、常設展や企画展、物語にちなんだものづくりワークショップも体験できます。また、北欧の輸入ムーミン雑貨を集めたセレクトショップやカフェも併設されます。

ムーミンバレーパーク最大の展示施設であり、ムーミンと作者であるトーベ・ヤンソンの様々な面を知る事が出来る、知的好奇心を擽る学習的な面もあるコケムス。建物を覆うツタは、原作に登場する飛行おにの帽子から出てきた魔法の蔦をイメージ。


入り口にはフィンランドのムーミン・ミュージアムに展示されている立像を元にしたプロップスが。


館内1階入り口に入ると魔法の蔦が館内にも這っているイメージの装飾が。


そしてこの蔦の葉っぱ等を良く見るとムーミン谷の仲間達が実に77体がそこかしこに隠れているとの事。


その先には、ムーミン達と戯れる原作者トーベ・ヤンソンの木製の像が。
トーベ以外のキャラクターは実寸大との事。色々と想像出来そうです。


次の展示に進むとトーベが32~33歳の頃にヘルシンキ市庁舎食堂の為に書いたフレスコ画「田舎のパーティ」が。レプリカですが世界初の再現となる本展示。実物はHAMヘルシンキ市立美術館に所蔵され、本作と対となる作品「都会のパーティ」をたった6ヶ月で完成させた意欲作。


そしてその隣には、トーベの姪、ソフィア・ヤンソンからの動画での挨拶と
在りし日のトーベと幼少のソフィアの写真が。


続いてエレベーターで3階に上がると、一気に館内は暗い雰囲気に。
原作小説の各シーンを立体化したプロップスが並びます。
原作の挿絵は殆どがモノクロという事から、このエリアの展示の世界もカラーではなく、白黒の世界から見ていく事に。


楽しいという描写だけがムーミンの話では無く、寂しい・哀しい等、様々な感情描写があるのが特徴。
そして鑑賞者参加型のインタラクティブな体験型の展示を展開。
こちらは画面に向かって大きく手を振るとスナフキンが種をまいて……


ライブショーの題材となっているエンマの劇場。
「ムーミン谷の夏祭り」の作中、ムーミン谷で大洪水が起こった時に流されて来たのが、エンマの劇場。大洪水によりムーミン谷中が水浸しになった事を表現する為、水面上を歩くと、波紋が広がるプロジェクションが。


そして、エンマの劇場では「入場料」を“あるモノ”で頂戴します。
木箱の上にあるどれかを木皿の上におくと劇がスタートするのですが、はたしてどれかな?


その隣には孤独な女の怪物、モランが。
孤独で凍ったモランの心を3つのカンテラを灯す事で温かく溶かしてあげましょう。



続いての展示エリアはトーベ・ヤンソン作の絵本「それからどうなるの?(HUR GIGK DET SEN?)」。
行方不明になったリトルミイを探すミムラねえさんとムーミンの冒険の旅を描いた絵本を立体化した展示で、ミルクを買いに行くムーミンが途中でリトルミイを探すミムラねえさんと出会う所からお話はスタート。

地面に引かれた黄色い線をなぞりながら進んで行くと、本当に絵本の世界に飛び込んだような体験が出来ます。
そして、このエリアで天井から聞こえてくる女性の声はトーベ・ヤンソン本人。
フィンランド語で「それからどうなるの」を朗読している音声が流れています。


最後には既存商品のビジュアルイメージにもなっているリトルミイとミムラねえさんがベリージュースを飲むハッピーエンドのシーンとトーベが本作の日本語翻訳本の発売時に日本の子供達に送ったメッセージが迎えます。


そして3階から2階へ向かう螺旋階段の壁には、トーベが42歳の時にヘルシンキのアウロラこども病院の階段の壁に描いた壁画習作「遊び」が。
病院にアートを飾るというコンペに「遊び」というペンネームで応募したトーベですが見事に選出。数々の細かいリクエストにも見事に応え、壁いっぱいにムーミン達が上階に駆け上がっていく姿を表現しています。


そして階段を下りると、常設展「ムーミン谷のギャラリー」へ。


よりムーミンを知ってもらう為の企画で、ギャラリー内の壁の色でそれぞれ4つの展示の内容とエリアが分かれ、ムーミンシリーズで表現される様々な感情やテーマが展示されています。


中には、コミックスの名場面をロールにした展示や、ムーミンのお尻の場面のみを集めた「お尻シリーズ」というコアな展示も。


そして常設展の終盤には「トーベの詩」の展示。絵を描くだけではないトーベの才能は、作詩にも現れ、「春のしらべ」と「秋のしらべ」という対になる曲が紹介。

春のしらべはスナフキンの生き方を描いたもの、秋のしらべは1965年にフィンランド国営放送音楽賞の3位を受賞し、北欧では良く知られた曲で、ムーミンバレーパークの為に、今回、曲を日本語の歌詞が付けられ世界初紹介となります。そしてスウェーデン語版の歌唱は公式認定の歌手、Emma Kringenbergがこのコムケスでの展示の為に歌唱。貴重な音源を聞く事が出来ます。


そして最後は愛すべきムーミンシリーズに登場のキャラクター達が両壁を彩ります。


ここからは特別企画展「トーベ・ヤンソンとムーミン展」をご紹介。
日本とフィンランドの外交関係樹立100周年とムーミンバレーパークオープンを記念して行われるトーベ・ヤンソンの生い立ちや生前の芸術家として道のり、ムーミンの変貌を探るコケムス企画展スペースにおける第1回目の企画展です。


まずは、画家としてのトーベの作品。


トーベの出発点はやはり画家。1930年代半ばには気鋭の油絵の画家として、具像画・表現主義・抽象画と変貌を遂げ、生涯多くの絵画を残しました。その中から代表的な作品を展示。


続いては、「ムーミンのはじまり」。
ムーミンは、トーベが10代の頃から水彩画の片隅に落書きとして“ムーミンらしきもの”が描かれていて、その姿は後のムーミンとかなり異なり、不気味な印象すら与えます。
ムーミンという創作にトーベを駆り立てさせたのは、戦争という時代背景からの事。


ムーミンらしきものは、最初はスノークと呼ばれ、次第に姿を変え、1945年の小説第一作でムーミンというキャラクターが生まれ、1950年代を過ぎると世界中で愛される皆の知るムーミントロールの姿となりました。


続いては、様々な形で商品化された「はじめて○○になったムーミン」。
約70点にも及ぶ初期の貴重なムーミンコレクションの数々はファンは喉から手が出そうなお宝の山に見えることでしょう。


そしてこの特別企画展の最後は、先程コムケスの螺旋階段に描かれていたアロウラ子供病院の壁画習作「遊び」の原画が。
「遊び」と対となる「遊び2」もヘルシンキ・アート・ミュージアムも来日。
半年毎に展示が入れ替えられるとの事。


特別企画展と同じ階には、トーベのサマーコテージをイメージした部屋が。
実際にトーベが過ごしたサマーコテージを忠実に再現し、スクリーンには、トーベの人生のオリジナルフィルムが流れます。


そして館内中央の吹き抜けには縦に2階分の吹き抜け空間を使った非常に精巧な出来栄えのコケムスのシンボルともいえる高さ8mの世界最大の「ムーミン谷のジオラマ」が。30以上のキャラクターがジオラマ内の至る所に配置され、15分毎に照明が変化、ムーミン谷の様々な表情を知る事が出来ます。


生き生きとしたキャラクター達を如何魅せるか、フォルム・色合い等もムーミン・キャラクターズ社とやり取り、承認を受けながら進めて来た力作との事。
コケムスの隣にある「ムーミン屋敷」とほぼ同じ造りとなっているこのジオラマのムーミン屋敷。双方を見比べるとより楽しめる事間違いなしです。

<施設概要>
場所:コケムスエリア
料金:無料
営業時間:10:00~20:00

おさびし山エリア<YKSINÄISET VUORET(ユクシナイセットブオレット)>

「おさびし山エリア」は、冒険と思索の山。子どもたちが自然の中で元気いっぱい遊ぶことのできるアスレチックやツリーハウス「ヘムレンさんの遊園地」や「飛行おにのジップラインアドベンチャー」など、たくさん体を動して遊べるエリアです。

灯台<Majakka(マヤッカ)>


「マヤッカ」は「灯台」で小説『ムーミンパパ海へ行く』に登場します。
ムーミン一家が移り住んだこともあり、中には、ムーミンママが描いた絵も残されています。


この灯台は、対岸からも見え、夜になるとメッツァビレッジ側からも灯台の回転灯が見えるランドマーク的存在です。

【ショップ】

ここからはムーミンアイテムでいっぱいの魅力的なショップをご紹介。

ムーミン谷の売店<ムーミラークソ カウッパ(Muumilaakso kauppa)>


ムーミンバレーパーク内で1番広く、売り場面積・商品数も世界最大級となるお店で、パークのメインショップ。小説『ムーミン谷の彗星』でムーミンたちが訪れた森の売店をモチーフにした白いお花が散りばめられた大きなシンボルツリーが出現します。
森のなかをめぐりながら、買い物をする楽しさを演出。森の白夜のダンス場をイメージしたキッズスペースもあり、保護者の方が買い物をしている間にお子さんたちが遊んだり本を読んだり過ごしていただくこともできます。


オリジナル商品だけでも約1000アイテムという品数を誇るメガストア。

オススメは、トーベ・ヤンソンの姪、ソフィア・ヤンソンの息子が描いた、パークのメインアートがプリントされたアパレル類。


勿論、パーク限定の縫いぐるみも。

<施設概要>
場所:コケムス1階
営業時間:10:00~20:00

<カウッパ&カハヴィラ(Kauppa&kahvila)>

同じくコケムス内にある「カウッパ&カハヴィラ」は、カフェ機能を備えたセレクトショップ。


ムーミン谷の雪景色をイメージした内装とフィンランドのムーミンショップにインスパイアされた店内では、北欧輸入商品や稀少なムーミングッズと出会うことができます。窓の奥に広がる雪景色の中で遊ぶムーミンたちや、雪玉を意識した照明、うろこ型のカウンター
などにもご注目ください!


白一色に統一された清潔感のある店内は様々なブランドのムーミングッズがズラリ。
ARABIAのマグカップもおしゃれなディスプレイの仕方です。

<施設概要>
場所:コケムス2階
営業時間:10:00~20:00(LO.19:00)

リトルミイのお店<Pikku Myy Kauppa(ピックムー カウッパ)>


ムーミン谷に咲くヒマワリに座るリトルミイをイメージした、リトルミイのグッズが揃う専門店。 店内には人気のぬいぐるみをはじめ、ここでしか手に入れることのできないリトルミイのグッズが集合。
アトラクションにお買い物に、楽しい時間をお過ごしください。


リトルミイのプレイスポットの真向かいにあるこのお店。
思わずニヤリとしてしまう商品やおてんばなリトルミイのグッズに時間を忘れそうです。

<施設概要>
場所:ムーミン谷エリア
営業時間:10:00~20:00

【レストラン】

ムーミンの世界観にあった思考を凝らしたメニューを楽しめます。

ムーミン谷の食堂<ムーミラークソ ルオカラ(Muumilaakso ruokala)>


ムーミンバレーパークのメインレストラン。
『楽しいムーミン一家』の挿絵さながらに、ムーミンたちが集合して色とりどりの花火が上がる中、いろんな生き物たちとパーティーが行われる空間をイメージしています。


訪れた方々も、幻想的な夜の森で開かれた楽しいパーティーに、ムーミンたちと参加しているかのようなひとときを過ごしていただけます。

“ムーミン谷の彗星”をイメージした「彗星ハンバーグ」(1,620円・税込)


スウェーデンの家庭料理がベースの「ヤーコブさんの空飛ぶシチュー」(1,404円・税込)


スナフキンの帽子をイメージした「緑の帽子パスタ」(1,296円・税込)と思考を凝らしたメニューが並びます。

<施設概要>
場所:コケムス1階
営業時間:10:00~20:00(LO.19:00)

パンケーキレストランLettula(レットゥラ)


「はじまりの風」をイメージしたムーミン谷のキャラクター達も大好きなパンケーキが食べられるレストラン。宮沢湖を眺めるテラス席もあり、文字通り、風を感じながら舌鼓をうつ事ができます。


フレッシュなベリーが盛り沢山の「ベリーベリーLettu」(2.484円・税込)や、ディル(ハーブ)に一日漬け込んだポークが売りのディナー限定メニュー「リンゴとプルーンの本格ローストポーク」等、ボリューム満点のラインナップのお店。


このメニューを頬張りながら感じる宮沢湖の風は格別です。

<施設概要>
場所:はじまりの入り江エリア
営業時間:10:00~20:00(LO.19:00)

【『ムーミンバレーパーク』概要】

公式サイトはこちら

<グランドオープン日>
2019年3月16日(土)10:00AM

<住所>
埼玉県飯能市宮沢327-6 メッツァ

<敷地面積>
73,000㎡
※(宮沢湖の水面は含まず)

<アクセス>

詳しくはこちら

<営業時間>
OPEN:平日10:00 土日祝10:00
CLOSE:平日20:00 土日祝20:00
※イベント等により変更となる場合あり。
※臨時休業やメンテナンスによる一部施設の営業時間変更等に関しては、TOPページやニュースページで事前にご連絡いたします。

<料金>
おとな(中学生以上):1,500円(税込)
こども(4歳以上小学生以下):1,000円(税込)
※3歳以下は無料。
※入園にはチケットが必要です。当日販売もありますが、混雑時の入園制限の際にも確実に入園できる「事前予約」がおすすめです。

オンラインチケット予約はこちら

© Moomin Characters™
※メッツァ及びmetsäは登録商標です。
※メッツァビレッジ及びmetsä villageは登録商標です。
※ムーミンバレーパーク及びMOOMINVALLEY PARKは登録商標です。

 - Theme Park