世界のエンターテイメントの“今”をお届け!

奈良祭都・忍者タウン、新ARアトラクション「忍者でばんばんばん」 10月12日(土)オープン

コンフェティ合同会社(東京都・江東区) は、 株式会社やまき(東京都・港区)が管理・運営する観光型複合商業施設「ミ・ナーラ(奈良県・奈良市) 」内の屋内型和風テーマパーク「奈良祭都・忍者タウン(以下、 忍者タウン)」でのAR型(拡張現実)アトラクション「忍者でばんばんばん」 を企画・運営し、 2019年10月12日(土)にオープンします。

「忍者でばんばんばん」は忍者をテーマにしたAR(拡張現実)型のシューティング・ウォークスルー・アトラクションです。 ゲストは、 端末「秘伝の書」を手に「忍者タウン」を周回。 端末のカメラを通して、 画面に次々に現れる忍者を倒したり、 からくり屋敷から脱出を試みます。 「忍者タウン」ならではの空間で、 AR(拡張現実)を用いた没入感あふれる、 ここでしか体験できないコンテンツを楽しめます。 常設型のAR(拡張現実)型のシューティング・ウォークスルー・アトラクションとしては関西エリア初の導入となります。

通常当日料金をお得に改定

「忍者タウン」は「忍者でばんばんばん」導入に合わせて、 通常当日料金を改定。

従来の忍者修行体験に加え、 好評の謎解き形式のクイズラリー、 新アトラクション 「忍者でばんばんばん」の3つのコンテンツを体験でき大人1,000円(税込)、 小人700円(税込)に。 これまで以上にお得に楽しめます。

忍者でばんばんばん概要

■遊び方
受付にて、 端末「秘伝の書」を受け取ります。

「忍者タウン」内をめぐり、 ARマーカーを探します。
ARマーカーを画面に表示させると、 ゲームがスタート!

画面をタップすることで武器の”手裏剣”を投げ、 出現する忍者(敵)を攻撃しできるだけ多く倒します。
忍者は360度現れるので、 周りに注意しながら攻撃しましょう。

制限時間や攻撃してはいけない味方忍者も登場するので、 要注意!
武器は特定の条件で、 連続攻撃可能な”くない”になることも!

制限時間内にからくり屋敷を通過し、 次のマーカーを探すステージやボス戦といった特殊ステージも楽しめます。

<概要>
オープン日:2019年10月12日(土)
場所:ミ・ナーラ内「奈良祭都・忍者タウン」
通常当日料金:「忍者タウン」大人(中学生以上)1,000円(税込)、 小人(4歳以上)700円(税込)
シルバー(65歳以上)700円(税込)、 障がい者(4歳以上)700円(税込)

奈良祭都概要

奈良県・奈良市にある「ミ・ナーラ(M! Nara) 」は、 株式会社やまきが管理・運営する観光型複合商業施設。

「ミ・ナーラ」の「ミ」には「美しい」、 「観る」、 「実り」、 「味わう」、 「未来」、 「皆で」の6つの意味を込めており、 施設内4階には屋内型和風テーマパーク「奈良祭都」を営業しています。 金魚ミュージアムや忍者タウンなど、 和を感じることのできるパークとなっています。

■金魚ミュージアム
日本三大金魚の産地のひとつに数えられる奈良県初の常設金魚ミュージアムとして運営。
様々なアーティストによって艶やかに表現された7つの金魚アート空間を体験。
約44種類、 1,000匹ほどの金魚が皆様をお待ちしています。

■忍者タウン
忍者修行として、 手裏剣や吹き矢、 からくり屋敷の修行に加え、 謎解き体験が可能。
忍者服に着替え、 大人から子どもまで、 忍者の世界を存分に楽しめます。

■縁日
射的や金魚すくいやスーパーボールすくいなど、 昔懐かしのゲームをたくさん楽しめる縁日。

■こども遊園地
雨の日でもOK!小さなお子さまとご家族が無料で自由に楽しめます。

アクセス

〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南1-3-1 4F
TEL:0742-32-5133
ホームページはこちら

■無料シャトルバス
JR奈良駅(西口)、 近鉄奈良駅、 近鉄新大宮駅から無料シャトルバスを運行。

■お車
二条大路南一丁目交差点より奈良市役所に直進。
正面玄関を左折、 そのまま道なりにお進みください。

 - お知らせ