世界のエンターテイメントの“今”をお届け!

【新国立劇場】パリの屋根裏に灯った恋~プッチーニ永遠の青春群像劇『ラ・ボエーム』を大野和士指揮で上演

『ラ・ボエーム』2020年公演より 撮影:寺司正彦

新国立劇場では、開場25周年シーズンの締め括りに、プッチーニ永遠の青春オペラ『ラ・ボエーム』を大野和士指揮で上演します。
『ラ・ボエーム』はパリを舞台に、詩人ロドルフォとお針子ミミの儚い愛、そして明日の成功を夢見る若き芸術家たちの
貧しくも自由な生活を描いたラブストーリーです。パリの町を俯瞰するような粟國淳演出の舞台は豪華にして繊細で、
愛と喪失の物語を映画のように描き出します。夢を追い懸命に生きる若者たちの物語は、いつの時代も感動を呼び続けています。
世界中で愛される『ラ・ボエーム』は、初めてのオペラ鑑賞にもお勧めです。

【美しくも儚い永遠のラブストーリー。日本人の“好きなオペラ”ランキング1位も獲得した名作】

『ラ・ボエーム』2020年公演より 撮影:寺司正彦

19世紀パリを舞台に、詩人ロドルフォとお針子ミミの純愛、そして明日の成功を夢見る若き芸術家たちの
貧しくも自由な生活を描いた青春オペラ『ラ・ボエーム』。プッチーニならではの甘美な音楽がとびきりロマンティックな物語を紡ぎ出します。

『ラ・ボエーム』2020年公演より 撮影:寺司正彦

クリスマス・イブのパリ、詩人ロドルフォが独り仕事をしていると、隣人のミミが灯りの火を貰いに現れ、二人はたちまち恋に落ちる。
カルチェ・ラタンで恋を謳歌する若者たち。しかし2月の雪の日、ロドルフォは病のミミを救うため別れを決意する――。

『ラ・ボエーム』2020年公演より 撮影:寺司正彦

「冷たき手を」「私の名はミミ」の名アリアによって綴られる第1幕のロドルフォとミミの出会いのシーンは、
数あるオペラのラブシーンの中でも最も美しくロマンティックな、決定的名場面。

『ラ・ボエーム』2020年公演より 撮影:寺司正彦

華やかなパリ、カルチェ・ラタンの賑わいを描いた第2幕、雪の降りしきる中、別れを決意した恋人たちの
美しくも悲しい四重唱、そして涙を禁じえないラストシーンと、見どころは枚挙にいとまがありません。

『ラ・ボエーム』2020年公演より 撮影:寺司正彦

パリの町をドローンで俯瞰するような粟國淳の繊細な演出は、丁寧な心理描写で若者たちの夢と挫折の世界を対比し、感動を誘います。

『ラ・ボエーム』2020年公演より 撮影:寺司正彦

『ラ・ボエーム』2020年公演より 撮影:寺司正彦

永遠のラブストーリーとして不動の人気を誇る『ラ・ボエーム』は、かつて「音楽の友」誌の読者アンケート投票でも、
“好きなオペラ”ナンバーワンを獲得した作品です。夢を追い懸命に生きる若者たちの物語は、いつの時代も感動を呼び続けています。

【大野和士指揮にフレッシュな招聘キャスト、実力派国内キャストも充実】

『ラ・ボエーム』出演者
(上段左から)A.マリアネッリ、S.コステロ、須藤慎吾、V.マストランジェロ
(下段左から)駒田敏章、F.レオーネ、大野和士

ヒロインのミミ役にはヨーロッパで活躍し、ボローニャ歌劇場での同役も絶賛されたアレッサンドラ・マリアネッリ、
コケティッシュなムゼッタ役にはヴァレンティーナ・マストランジェロと、イタリアから伸び盛りのソプラノが来日。
ミミの恋人ロドルフォにはメトロポリタン歌劇場やウィーン国立歌劇場などで活躍中のスティーヴン・コステロが登場。
ムゼッタの恋人マルチェッロには、日本人離れしたスケールの表現が持ち味の須藤慎吾、
ボヘミアン仲間ショナールには駒田敏章、コッリーネにイタリアからフランチェスコ・レオーネが出演します。
指揮は、若き日に名指揮者ジュゼッペ・パタネーの薫陶を受け、「これ以上ない純愛物語」と『ラ・ボエーム』を
心から愛する新国立劇場オペラ芸術監督の大野和士が、「新しい時代の狼煙を上げたい」と自ら当たります。

【ものがたり】

クリスマス・イブのパリ。若くて貧しい芸術家4人が住む屋根裏部屋で詩人ロドルフォが独り仕事をしていると、
隣人のお針子ミミが蠟燭の火をもらいに現れ、二人はたちまち恋に落ちる。画家マルチェッロも元恋人のムゼッタとよりを戻し、
若者たちは恋を謳歌する。2月の雪の日、ロドルフォは胸を患うミミを救うために痛恨の別れを決意する。
数か月後、ミミが瀕死の状態で屋根裏部屋に運び込まれ、愛するロドルフォの傍らで息を引き取る。

「オペラ『ラ・ボエーム』ダイジェスト映像」
新国立劇場オペラ「ラ・ボエーム」ダイジェスト映像 La Bohème-NNTT – YouTube

【ライブ配信決定】

2022/2023シーズンオペラ 開場25周年記念公演『ラ・ボエーム』7月2日14時公演の
ライブ配信及びオンデマンド配信が決定。

詳しくはこちら

【新国立劇場開場25周年記念公演 2022/2023シーズンオペラ『ラ・ボエーム』公演概要】

公式サイトはこちら

<公演日程>
2023年6月28日(水)・6月30日(金)・7月2日(日)・7月5日(水)7月8日(土)

<会場>
新国立劇場オペラパレス

<上演時間>
約2時間50分(休憩含む)
全4幕(イタリア語上演/日本語及び英語字幕付)

<料金>
S:24,200円 A:19,800円 B:13,200円 C:7,700円 D:4,400円 Z(当日のみ):1,650円
※WEBボックスオフィスでは、ご自身で座席を選びながらチケットをご購入いただけます。学生(5%)、ジュニア(20%)、高齢者(5%)割引チケットもお取り扱い中。
※新国立劇場当日券は、学生・生徒の方は50%割引となります(D席・Z席除く)。ボックスオフィス(窓口・電話)で取扱。

『チケット発売』
好評発売中

「チケットのお求め」
新国立劇場ボックスオフィス 03-5352-9999 WEBボックスオフィスhttps://nntt.pia.jp/
チケットぴあ:ご購入はこちら(PC&携帯)【Pコード:212-559】
イープラス:ご購入はこちら(PC&携帯)
ローソンチケット:ご購入はこちら(PC&携帯)【Lコード:32939】
JTB・近畿日本ツーリスト・日本旅行・東武トップツアーズほか

「問い合わせ」
新国立劇場ボックスオフィス:03-5352-9999(10:00~18:00)

<出演者>
ミミ:アレッサンドラ・マリアネッリ
ロドルフォ:スティーヴン・コステロ
マルチェッロ:須藤慎吾
ムゼッタ:ヴァレンティーナ・マストランジェロ
ショナール:駒田敏章
コッリーネ:フランチェスコ・レオーネ
べノア:鹿野由之
アルチンドロ:晴雅彦
パルピニョール:寺田宗永

指揮:大野和士
合唱指揮:三澤洋史
合唱:新国立劇場合唱団
児童合唱:TOKYO FM少年合唱団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

<STAFF>
演出:粟國淳
美術:パスクアーレ・グロッシ
衣裳:アレッサンドロ・チャンマルーギ
照明:笠原俊幸
舞台監督:髙橋尚史

 - News, Stage