ワーナー ブラザース スタジオツアー東京で、世界初、フルスケールの「魔法省」をお披露目
‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros.
Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッターは、
ファンにも人気の9と3/4番線ホームと大広間のセットに続き、本日、巨大な魔法省のセットを公開しました。
6月16日(金)に一般公開される際には、東京でしか見られない実物大規模の魔法省のセットを初めて体験することができます。
魔法省
‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros.
Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
面積は900㎡を超え、壁の高さは9メートル以上というこの壮麗な巨大セットの空間が手作業で作られたとは信じ難いですが、
魔法使いや魔女たちが作るのを手伝ったわけではありません。映画「ハリー・ポッター」シリーズの制作に参加した
イギリスのクリエイターたちによって、心を込めて手作業で作られたこの巨大なセットは、慎重に運搬され、東京で見事に作り上げられました。
魔法省
‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros.
Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
映画の中では、魔法省の職員たちは通勤するのに、電話ボックスやトイレ、または高さが3メートル近い巨大な暖炉の
いずれかからフルーパウダー(煙突飛行粉)を使って移動しました。ここスタジオツアー東京では、
魔法省の職員たちと同じように暖炉の一つに入り、スモークや照明効果によってフルーパウダー
(煙突飛行粉)を体中に振りかける、魔法のような体験の写真や動画を撮影することができます。
魔法省 オフィス棟
‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros.
Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
魔法省のデザインはビクトリア朝建築にインスピレーションを得たもので、ラッカー塗装が施された木材でできた
何千枚もの緑と赤のタイルが張り巡らされています。これは撮影中、制作に最も時間がかかった、手の込んだセットの一つでした。
大規模で複雑なロンドンの魔法省のセットを一人の人間が作るとすると、20年以上、休むことなく作業を続けなければ完成しないのです。
魔法省 魔法は力なり
‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros.
Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』でハリー、ロン、ハーマイオニーが
魔法省の職員に扮して潜入する場面に登場したセットに、足を踏み入れていただくことになります。
このセットには、大理石の柱の上に乗る魔女と魔法使いの重さに押しつぶされるマグルたちを描いた象徴的な
「魔法は力なり(Magic is Might)」の像があります。
この像は、死喰い人たちが魔法省を制圧した後に設置されたもので、彼らのマグルに対する見方を表しています。
魔法省 ゲート
‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros.
Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
『ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター ゼネラルマネージャーのトーベン・イェンセンのコメント』
「東京でしか見られない初のセットとなる魔法省を公開できることを大変嬉しく思います。
ハリー、ロン、ハーマイオニーと同じように実物大のセットに足を踏み入れることができるのは、
世界中でワーナー ブラザース スタジオツアー東京だけです」
【魔法省情報】
– 魔法省のセットは、「ハリー・ポッター」シリーズ撮影時、ダニエル・ラドクリフのお気に入りのセットでした。
– 映画「ハリー・ポッター」シリーズのために作られたセットの中でも最大級で、30,000枚以上のタイルを作る必要がありました。
各タイルは6色に塗装された後、セラミックタイルのように見せるため、
ラッカー塗装が施されました。これは時間のかかる工程で、完成までに何ヶ月もかかりました。
– このセットは非常に大きかったため、大衆が集まるシーンでは、魔法省の職員役のエキストラが
何百人も必要でした。スクリーンに登場する人たちの多くは、衣装を着たスタッフなのです。
‐ 映画「ハリー・ポッター」映画シリーズの撮影中、このセットの建設には22週間かかりました。
『見どころ』
①オフィス棟
魔法省のオフィス棟は、19世紀に建てられたビクトリア様式の建造物をモデルにしています。
数千枚の赤と緑のタイルは、じつは木製です。
②魔法は力なり
魔法省の中心に建つ印象的な銅像。
台座の“魔法界に弾圧されるマグル像”58体を含めて、スチロール材を彫り上げた造形物で、手作業で色づけしてあります。
③巨大な暖炉
電話ボックスやトイレから移動する魔法省の入口。
魔法省に設置された巨大な暖炉は、どれも高さが9メートルを超えます
【世界初魔法省のセット完成記念イベントレポート】
‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros.
Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
本日5月11(木)、世界で初めてスタジオツアー東京だけに誕生する<魔法省>のセット完成を記念し、
映画コメンテ―タ―のLiLiCoさんと大の「ハリポタ」ファンで知られる俳優の加藤諒さんを
スペシャル・ゲストに迎えてトークイベントを開催しました。
‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros.
Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
出演者へのインタビューやロンドン取材を通して「ハリー・ポッター」シリーズと関わってきたLiLiCoさんと、
「ハリポタ」を愛してやまない熱狂的ファンの加藤諒さんだからこそ語れる
「ハリポタ」への想いと魔法省についての熱いトークを繰り広げました。
また、イベントでは、映画制作にも携わったアシスタント・コンストラクション・マネージャーの
ジョン・カーソップも登場し、この壮大なセットがどのようにして作られたかを語りました。
‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros.
Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
スペシャル・ゲストのLiLiCoさんと加藤さんは、360度「魔法省」の世界を再現したセットに大興奮の様子でした。
【登壇者コメント】
‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros.
Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
LiLiCoさん(スペシャル・ゲスト)
「映画コメンテーターになった年とハリー・ポッターの公開年が同じで、ハリーたちとともに歩み成長してきたので、
この世界を実際に体験できて本当にうれしいです。魔法省はスケールも大きくリアルで、
映画制作に携わった方が作り上げたクオリティーに言葉にできないほど感動しました。
ファンだけでなく、すべての人がここにくれば作品を見たくなるほど圧倒されると思います。
何回でもきたくなるのでオープンが楽しみです」
‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros.
Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
加藤諒さん(スペシャル・ゲスト)
「僕も、ダニエル・ラドクリフ(ハリー役)と同じ歳なので、ハリーたちと一緒に成長を感じられる
ハリー・ポッターは大好きな作品です。印象的なシーンの多い魔法省ですが、細かく作り上げられていて、
1つ1つのお部屋(オフィス)にも個性があって本当に感動しました。
スクリーン上でみていた映画のセットが間近で見ることができるのがファンにとってはたまらないです。
映画制作の裏側や、映画の中に入り込める体験もあるので1日中楽しめると思います」
‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros.
Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
ジョン・カーソップさん(アシスタント・コンストラクション・マネージャー)
「魔法省は、東京のスタジオツアーのために作られた唯一最大のセットです。
オフィスの内装は映画で使用されたセットよりもはるかにクオリティーが高く、じっくりと観察することができます。
様々なスタッフの想いやこだわりが詰まった美しいセットを体験し、素晴らしい時間を過ごしていただきたいです」
【ワーナー ブラザース スタジオツアー東京とは】
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京は、映画「ハリー・ポッター」や
「ファンタスティック・ビースト」シリーズの制作の裏側を実際に体験できる、
全く新しいウォークスルー型のエンターテイメント施設です。
映画でも人気のホグワーツの大広間、ダイアゴン横丁、9 と¾線のホグワーツ特急のほか、
実際に映画に携わった世界最高峰のクリエイター達の制作した数々の素晴らしいセットが楽しめます。
箒に乗ったり、爽やかなバタービールを飲んだり、ホグワーツの動く階段エリアで
実際に動く肖像画になってみたりと多数のアクティビティも楽しめます。
さらに、スタジオツアー限定商品が多数揃っているショップもあります。
アジアでは初のオープンとなり、「ハリー・ポッター」の屋内型施設としては世界最大規模の大きさを誇り、
この施設すべてを見て回るのに4時間程度かかることもあります。2012年の開業以来、
いまだに予約困難なイギリスの「スタジオツアーロンドン」に続き、
「スタジオツアー東京」にはここでしか見られない独自のセットがあるのも大きな魅力のひとつです。
【チケット情報】
チケットはwww.wbstudiotour.jpで事前に購入する必要があります。(スタジオツアー東京ではお求めになれません)
大人 – 6,300円
中人 – 5,200円
小人 – 3,800円
【ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッターとは】
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京は、映画「ハリー・ポッター」や
「ファンタスティック・ビースト」シリーズの制作の裏側を実際に体験できる、
全く新しいウォークスルー型のエンターテイメント施設です。
映画でも人気のホグワーツの大広間、ダイアゴン横丁、9と¾番線のホグワーツ特急のほか、
実際に映画に携わった世界最高峰のクリエイター達の制作した数々の素晴らしいセットが楽しめます。
箒に乗ったり、爽やかなバタービールを飲んだり、ホグワーツの動く階段エリアで
実際に動く肖像画になってみたりと多数のアクティビティも楽しめます。
さらに、スタジオツアー限定商品が多数揃っているショップもあります。
アジアでは初のオープンとなり、「ハリー・ポッター」の屋内型施設としては
世界最大規模の大きさを誇るこの施設すべてを見て回る場合、4時間以上かかることもあります。
2012年の開業以来、いまだに予約困難なイギリスの「スタジオツアーロンドン」に続き、
スタジオツアー東京にはここでしか見られない独自のセットがあるのも大きな魅力のひとつです。
▼最新情報入手のためのメルマガ登録はこちら
お客様登録URL:https://www.wbstudiotour.jp/newsletter/
■公式Twitter:https://twitter.com/wbtourtokyo(@wbtourtokyo)
【魔法ワールドとは】
少年だったハリー・ポッターが、キングスクロス駅の9と3/
人々の心に他に類をみない“痕跡”を残しました。
「ハリー・ポッター」シリーズは、
「ハリー・ポッター」
さらに、壮大な世界は、映画『ファンタスティック・
数々の賞に輝く舞台『ハリー・
ポートキー・
「ハリー・ポッター」
「ハリー・ポッター ニューヨーク」、「スタジオツアーロンドン ‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」、
「スタジオツアー東京 ‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」、
リテールショップ「
「ハリー・ポッター」
「ハリー・ポッター」
そして次世代の人々を、
『ワーナーブラザース・ディスカバリー:』
ワーナーブラザース・ディスカバリー(Nasdaq:WBD)
あらゆるポートフォリオを埋めるたくさんの作
我々が制作し配給する番組やサービスは 220以上の国や地域、50以上の言語に対応しており、
代表的なブランド、
笑いと感動を提供しています。
ワーナーブラザース・ディスカバリー傘下の主なブランド、
ディスカバリーチャンネル、discovery+、CNN、
Food Network、OWN Investigation Discovery、TLC、Magnolia Network、TNT、TBS、
truTV、
ワーナー・
カートゥーン ネットワーク、MONDO TV、旅チャンネル、Adult Swim、ターナークラシック映画、
Discovery en Español、 Hogar de HGTV、他 詳細については、www.wbd.com をご覧ください。
魔法ワールドの公式サイトはこちら
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッターの公式サイトはこちら
上記の価格表記は全て税込
‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros.
Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
WIZARDING WORLD characters, names, and related indicia are © & TM Warner Bros.
Entertainment Inc. Publishing Rights © JKR. (s22)