『大阪コミコン 2023』開幕2日目の様子を発表
株式会社東京コミックコンベンションは、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催中となる
「大阪コミックコンベンション 2023」(以下、「大阪コミコン 2023」)の2日目の開催の様子について発表しました。
【セレブ・ステージ:オーランド・ブルーム】10:30~
大阪コミコン2023の2日目ステージのトップバッターとして登場したのは、
本日からの参加となり、昨日来日したばかりのオーランド・ブルーム氏。
日本のファンへいち早く挨拶したいということで、来日早々ですが朝一のステージに登場。
ファンから熱狂的な歓声と拍手が巻き起こりました。
ファンから寄せられた質問に対してオーランド氏は「全部答えるよ!」とやる気満々でスタートし、
「なんでそんなにカッコいいのですか?」という質問には、
「日本のファッションカルチャーを追い続けているからです。日本のファッションは世界一で、
今日着ている服も全部日本製なんですよ。初めて日本に来たのが21歳の時でしたが、
その時から日本のスタイルが私に影響を与え続けているんです。」と日本愛を披露。
そして日本のファンについて聞かれると「I Love Japanese Fans!」と間髪入れずに答え、
「日本のファンはリスペクトをもって接してくれるので、非常に感謝しています。」と日本のファンへの想いも語りました。
その後、オーランド氏が出演する最新作『グランツーリスモ』について
「実話で夢を追う人に是非見て欲しいです」と紹介。最後に「みんなもう私の友達だ!」と言ってから
自身が出演した『ロード・オブ・ザ・リング』の「Whatabout side by sides with a friend」の名セリフで締め、
詰めかけた満員のファンも最後まで大声援と拍手で彼を送り出しました。
【マッツ・ミケルセン登壇&『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』特別ステージ】13:30~
午後には、『ドクター・ストレンジ』や『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』など、
コミコンファンにはお馴染みの数々の大ヒット作で印象的な役を演じている<北欧の至宝>
マッツ・ミケルセン氏のステージを開催。始まる前から、会場を埋め尽くしたファンから
待ちきれないと言わんばかりの拍手と歓声が沸き起こり、ステージ中央奥から投げキッスをしながら
マッツ氏が登場すると会場の興奮もマックスに。
“日本のファンは好きですか?”と聞かれると、元気よく日本語で「ハイ!」と答えて観客の笑いを誘いつつ
「日本のファンは世界でも最高です。とても献身的で優しいです。もっと皆さんとの時間を長く欲しい」と
客席のファンを見渡しながら想いを伝えました。日本にも『ハンニバル』のファンが多いという話題では、
客席で手を挙げた作品ファンを1人1人指さし確認するお茶目な姿も。
これから演じたい役柄を聞かれると「ゾンビ!真剣にずっとゾンビの役をやりたかった。
出来るだけ長く出演できるメインのゾンビの役をやりたい」と意外な一面も。
最後にマッツ氏が出演する最新作『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』の話題では
「実はオファーが来る1週間前に友人と「マーベルやスター・ウォーズに出たし、
あとは『インディ・ジョーンズ』くらいだね」という話をしていたので、
この話が来てとてもハッピーでした。」と運命的なエピソードも語って下さいました。
最後に日本のファンへのメッセージとして「みなさんは素晴らしい方々で、日本も素晴らしい国です。
だから変わらず、そのままでいてください。僕がまた来るまで。」と約束の言葉を残しながら
会場全体に大きな投げキッスをし、さらに客席のファンをバックにスマホでセルフィ―撮影.
降壇した後も興奮冷めやらぬ、熱気に包まれたステージとなりました。
【セレブ・ステージ:ミリー・ボビー・ブラウン】
『ストレンジャー・シングス 未知の世界』のイレブン役で大ブレイク!ハリウッド『ゴジラ』シリーズや
『エノーラ・ホームズの事件簿』でも大人気のミリー・ボビー・ブラウン氏のステージ。
先ごろ婚約発表もしたばかりで、満面の笑みで幸せ一杯のトークとなりました。
自身の出演作でもあり、日本から生まれたキャラクター『ゴジラ』シリーズに関して
「アメリカでも人気なのですが、日本に来てゴジラ人気が段違いな事にビックリしました。
私自身はモスラが大好きなので、次はモスラの映画に出てみたい!」とアピール。
ステージ後半はミリー氏本人の希望で、来場ファンからの質問タイムに。
また、“ヘルファイア・クラブ(『ストレンジャー・シングス』)に、
会場のファンのみんなを公認で入れて欲しい!”とのお願いに「私もメンバーではないので
それはできないのですが、それよりもミリークラブに皆さん是非入って下さい(笑)」と答え、
会場は拍手喝采の盛り上がりでした。“即興で作ったシーンは?”という質問では、
「『ストレンジャー・シングス』では自然に出た仕草や演技がそのまま採用されることが多かったです。
例えばパワーを使うシーンで、片手を前に出して、力を湧き出してるように見える顔の表情を作ったら
そのまま採用されて、その後はもっとオーバーに両手を使うようになりました。」とコミコンファンも大喜びするエピソードも。
会場を埋め尽くしたファンと直接やり取りが出来てミリーもファンも大喜びのステージとなり、
最後にミリーから「また近々日本に戻って皆さんと会いたい!」と
熱いメッセージでこのステージも大喝采に包まれて終了しました。
その他にも本日のステージでは、コスプレファッションショー、そして話題の日本ホラー
『忌怪島』の最新情報や名作ホラー映画を語る大阪“怖”コン、声優の井上和彦さんを
ゲストに迎えての日髙のり子のボイスアクターズ、そして毎年恒例のアイドルステージなど
様々なイベントが行われ、いずれも大盛況でした。また大阪コミコン2023参加中の
ミーシャ・コリンズが会場内を散策するサプライズもあり、運よく間近で
ハリウッドセレブを見られた来場者やコスプレイヤーの皆さんが感動する瞬間もありました。
【さらに大阪コミコン2023の2日目のダイジェスト映像が公開】
【大阪コミックコンベンション 2023開催概要】
公式サイトはこちら
<名称>
大阪コミックコンベンション 2023 (略称:大阪コミコン 2023)
<会期>
2023年5月5日(金・祝)11:00~20:00
5月6日(土)10:00~20:00
5月7日(日)10:00~18:00
※開催時間は変更となる可能性があります。
<会場>
インテックス大阪(〒559-0034 大阪市住之江区南港北 1-5-102)
<料金>
「入場券」
3DAYPASS:6,900円(数量限定発売)
単日前売り券:一般3,500円 中高生2,000円
単日当日券:一般3,900円 中高生2,400円
(税込)
※中高生前売入場券は開催日時点で中・高校生の方を対象としたチケットとなります。
(当日、学生証の提示を求めることもあります)
※小学生以下のみでの入場は不可となります。
※小学生以下は保護者同伴に限り2名まで無料で入場可となります。
※指定日以外の入場は不可となります。
※指定日当日は再入場可能です。
※入場券は、会場内に入場するためのものです。
※サイン会・撮影会チケットには入場券は含まれませんので、必ず事前に入場券もお求めください。
※前売入場券の販売状況により、当日入場券の販売がない場合がございますので、前売入場券の購入をおすすめ致します。
「セレブチケット」
詳しくはこちら
「プレイガイド」
チケットぴあ:https://w.pia.jp/t/osakacomiccon/
ハリコンサイト:https://hollycontokyo.com/t/tokyocomiccon
ローソンチケット:https://l-tike.com/occ2023/
イープラス:https://eplus.jp/comic-osaka/
楽天チケット:https://r-t.jp/osaka_comiccon2023
日本旅行:https://www.nta.co.jp/akafu/west/event/comiccon/
チケットペイ:https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=43407
<イベント内容>
・国内外映画、コミックなどの最新情報公開
・企業出展(限定・先行商品の販売、グッズの展示など)
・実際に映画で使用されたプロップ(小道具)や、レアグッズの展示
・最新技術を使った様々なコンテンツの体験
・海外セレブ俳優との交流
・ステージでのライブやパフォーマンス
・コスプレイヤーとの交流、コンテスト
・漫画家やイラストレーターの作品展示や販売、「アーティストアレイ」
<問い合わせ先>
大阪コミックコンベンション事務局:info@osakacomiccon.jp
<主催>
株式会社東京コミックコンベンション、大阪コミックコンベンション実行委員会
※新型コロナウイルス感染拡大の状況次第で、変更の可能性がございます。申し訳ございませんが、予めご了承下さい。
Ⓒ2023 Osaka comic con All rights reserved.