来月開幕 ミュージカル『キングアーサー』稽古場初披露レポート到着
2023年1月12日(木)より新国立劇場 中劇場にて開幕するミュージカル『キングアーサー』の
稽古場が公開され、本作の楽曲計7曲を披露しました。
8月に行われたプレイベント(製作発表)
セットチェンジの合間には、キャスト同士で声を掛け合ったり、
キャスト陣へ段取りや演出上の確認を行う”
シーンの方向性を共有しながら進行してい
『作品公式Instagramで行われた本イベントの生配信アーカイブ』
https://www.instagram.com/tv/
【披露楽曲】
①M6:奪われた光(メレアガン:伊礼彼方、アンサンブル)
②M7:私は誰なのか(アーサー:浦井健治、マーリン:
③M15:報いを受けなさい(アーサー:浦井健治、
④M19:約束(アーサー:浦井健治、グィネヴィア:
⑤M26:アーサーの誓い(アーサー:浦井健治、
⑥M27:愛じゃないみたいに(ランスロット:太田基裕、
⑦M28:誓いなさい(メレアガン:加藤和樹、モルガン:
【稽古場披露を終えてのキャストコメント】
アーサー役:浦井健治
「作品のテーマである、選択。
今の世の中、選択することを余儀なくされることも多く、
それでも抗いたい。。というアーサーたちの、
時代への願いに変換されて込められているような今作。
過去、
そして、いつの時代にも通ずる人間の業というものに立ち向かう、
メレアガン役:伊礼彼方(Wキャスト/五十音順)
「初のフレンチロック。
想像以上に1曲1曲の個性が強く、独特で、
メレアガンはほとんど台詞がないので音楽の力と殺陣を使って心情
ファンの方やお客さまと年明け早々に会えるのが嬉しいです。
今から待ち遠しい!!!
メインキャスト以外のカンパニーのみんなも一人一人の技量が高く
お見逃しなく!!」
メレアガン役:加藤和樹(Wキャスト/五十音順)
「日を重ねるごとに形になっていく様子を目の当たりにして、
一つ一つのシーン、それぞれの役の感情が芝居、
ランスロット役:太田基裕(Wキャスト/五十音順)
「ランスロット役の太田基裕です。
まだまだこれから稽古を積む段階ですので、
見えていない部分ばかりですが、
来年の幕開けに相応しい豪華なエンターテイメント作品になるかと
元気な姿で劇場でお会いしましょう!」
ランスロット役:平間壮一(Wキャスト/五十音順)
「これからの残りの稽古も一生懸命向き合って初日まで頑張っていこうと思っています。
キングアーサーを好きな人が沢山いる事もわかって、それぞれの好きポイントも全然違ったりしていて、
幅広い世代の方に楽しんでいただけるようにがんばっていきます!
劇場でお待ちしております。」
グィネヴィア役:小南満佑子(Wキャスト/五十音順)
「グィネヴィア役の小南満佑子です。
フランス、韓国で上演され、多くの方に愛されている作品に、
人生は選択の連続だと言われますが、
グィネヴィアの選ぶ道を丁寧に描いていけるよう、
2023年の幕開けに相応しい豪華な今作を是非ご期待下さい!」
グィネヴィア役:宮澤佐江(Wキャスト/五十音順)
「グィネヴィア役を演じます、宮澤佐江です。
数年前、
グィネヴィアとして生きます。素晴らしいキャスト、
日本ならではの『
ガウェイン役:小林亮太
「台本に書かれた言葉が、稽古で少しずつ具現化されてきました。
しかし、
その中でも、
王の成長を見守る者として、
ケイ役:東山光明
「1幕を通し、
エンタメ要素が豊富な作品だと強く思い
大成功させていきますので応援よろしくお願いします!!」
マーリン役:石川禅
「「ああ、ほら、エクスカリバーを岩から引き抜いた人でしょ?」「
「あれ?、
アーサー王のことを聞かれると、おしまいに「?」
40作品以上制作されているそ
その理由が段々わかってきたところです
追体験してみませんか?
モルガン役:安蘭けい
「演出のオ・ルピナさんに明確なビジョンが見えているので、
いい稽古ができていると思います。
いかに自分に落とし込んで演じ
【ミュージカル『キングアーサー』公演概要】
公式サイトはこちら
<公演期間>
東京公演:2023年1月12日(木)~2月5日(日)
群馬公演:2023年2月11日(土・祝)・12日(日)
兵庫公演:2023年2月24日(金)~2月26日(日)
愛知公演:2023年3月4日(土)・5日(日)
<会場>
東京:新国立劇場 中劇場
群馬:高崎芸術劇場 大劇場
兵庫:兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
愛知:刈谷市総合文化センターアイリス 大ホール
<公演時間>
未定
<料金>
東京:
キングシート:15,800円
S席:13,800円
A席:9,800円
イベント割 S席:13,800円→11,800円
注釈付S席:13,800円
(全席指定・税込)
※A席の販売は一般発売からとなります。(ホリプロステージ貸切公演を除く)
※未就学児入場不可
※
※車椅子でご来場予定のお客様は、ご観劇日の1週間前までにホリプロチケットセンター(03-
※車椅子スペースをご利用のお客様は、車椅子スペースに限りがございますので、空き状況を事前に
ホリプロチケットセンターにお問合せください。なお、車椅子スペースをご利用の場合は、S席チケットをご購入ください。
※やむを得ない事情により、出演者並びにスケジュールが変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
※公演中止の場合を除き、払い戻し、他公演へのお振替はいたしかねます。ご了承のうえ、お申込みください。
『チケット発売』
好評発売中
<出演者>
アーサー:浦井健治
メレアガン:伊礼彼方/加藤和樹 (Wキャスト/五十音順)
ランスロット:太田基裕/平間壮一 (Wキャスト/五十音順)
グィネヴィア:小南満佑子/宮澤佐江 (Wキャスト/五十音順)
ガウェイン:小林亮太
ケイ:東山光明
マーリン:石川禅
モルガン:安蘭けい
碓井菜央
加賀谷真聡
工藤広夢
当銀大輔
長澤風海
加藤翔多郎
長澤仙明
半山ゆきの・新井智貴
大井新生
大場陽介
岡田治己
加藤さや香
鹿糠友和
鈴木百花
高島洋樹
高橋慈生
田口恵那
田極翼
東間一貴
内木克洋
長嶋拓也
永松樹
西尾真由子
花岡麻里名
藤本真凜
MAOTO
松平和希
(五十音順)
<STAFF>
日本版台本・演出:オ・ルピナ
翻訳・訳詞:高橋亜子
音楽監督:竹内聡
振付:KAORIalive
美術:二村周作
照明:高見和義
音響:山本浩一
映像:上田大樹
衣裳:前田文子
ヘアメイク:宮内宏明
擬闘:栗原直樹
エレクトロニックミュージックデザイン:ヒロ・イイダ
歌唱指導:やまぐちあきこ
演出助手:河合範子
舞台監督:徳永康子
稽古ピアノ:中條純子
演出家通訳:キム・テイ
宣伝デザイン:山下浩介
宣伝ビジュアル撮影:神ノ川智早
東京公演主催・企画制作:ホリプロ
群馬公演主催:高崎芸術劇場(公益財団法人高崎財団)
兵庫公演主催:梅田芸術劇場/兵庫県/兵庫県立芸術文化センター
愛知公演主催:キョードー東海