世界のエンターテイメントの“今”をお届け!

山本耕史・海宝直人・ウエンツ瑛士等登壇 ミュージカル『太平洋序曲』決起集会プレス会見開催

2023年3月に東京・日生劇場で、4月に大阪・梅田芸術劇場メインホールにて、
ミュージカル『太平洋序曲』が上演されます。本企画は、英国メニエールチョコレートファクトリー劇場と、
梅田芸術劇場が初めて手掛ける共同制作ミュージカルです。ロンドンでの活躍目覚ましいメニエール劇場は、
エッジの立った芸術性の高い作品のプロデュースに定評があり、近年では『屋根の上のバイオリン弾き』
(2019年トレバー・ナン演出)、『カラーパープル』(2016年度トニー賞受賞)、
『メリリー・ウィー・ロール・アロング 』(2014年ローレンス・オリヴィエ賞受賞)等を
ウエストエンドやブロードウェイに輩出しています。初のコラボレーションに選んだのは、
ミュージカルの巨匠ソンドハイムの意欲作『太平洋序曲』。“西洋のクリエイターによって描かれた
「日本」”という点で唯一無二の作品を、西洋と日本の融合したアプローチで新たに創り上げます。
あのミュージカル『TOP HAT』をオリヴィエ賞に導いた才能あふれる演出家マシュー・ホワイトと、
選び抜いたクリエイティブスタッフによる新演出。数々のソンドハイム作品をメニエール劇場で手掛けた
ウエストエンドを代表する音楽監督キャサリン・ジェイズ、美術家ポール・ファーンズワース、
日本からは『The Karate Kid– The Musical』他数々の作品で世界のクリエーターと
コラボレーションを続ける日本を代表する衣裳家前田文子らと共に、新しい『太平洋序曲』の世界をお届けします。

(上段左より)狂言回し役:山本耕史(Wキャスト)、海宝直人(Wキャスト)、ジョン万次郎役:ウエンツ瑛士(Wキャスト)
(下段左より)松下優也(Wキャスト)、香山弥左衛門役:廣瀬友祐(Wキャスト)、立石俊樹(Wキャスト)

出演は、物語全体を俯瞰しながら進行する狂言回しとして山本耕史・松下優也が、
浦賀奉行としてペリーとの交渉に臨み、次第に西洋文化に傾倒していく香山弥左衛門に
海宝直人・廣瀬友祐が、流れ着いた米国から帰国し、日本が開国に向かう中で武士道に目覚める
ジョン万次郎にウエンツ瑛士・立石俊樹がそれぞれダブルキャストで挑みます。
江戸時代末期、日本が鎖国を解き、開国し、西洋化へ向かう激動の過程を描いた『太平洋序曲』。
いま、この時代に、ニッポンが世界と出逢ったあの時へと誘います。どうぞご期待下さい。

2022年12月6日(火)、東京都内某所にて、約4か月後の公演に向けた決起集会プレス会見が行われました。

【ミュージカル『太平洋序曲』決起集会プレス会見の様子】

非常に見晴らしの良い会場で行われた決起集会

決起集会プレス会見に登壇したのは、狂言回し役の山本耕史さん、海宝直人さん、
ジョン万次郎役のウエンツ瑛士さん松下優也さん、香山弥左衛門役:廣瀬友祐さん、立石俊樹さんの6名。
フリーアナウンサーの笠井信輔さんの司会進行の下、主要Wキャスト6名が顔を合わせるのは、
この会見が初という中、トークセッションからはじまります。会場は作品に大きく所縁のある
港区の台場エリアが望めるウォーターフロントの一角にセッティングされ、
製作発表や記者会見というよりもその名の通り、思いの重なる同士が集う集会の様相に。
笠井アナから各登壇者へ挨拶がてらに質問が飛びます。

Q:男ばかりの顔合わせの感想は?

山本さん「会った瞬間から皆さんカッコ良過ぎて。僕は世代が大分上なので、
皆さんのキラキラな感じが。この中に混ざっちゃって良いのかなと思っています。」

ウエンツさん「僕は”若い側”にいる様な顔はしていましたけど、年齢は結構僕も上なので
ちょっと胡麻化していましたけども、初対面の方も沢山いらっしゃるので、
徐々に仲良くなって、今、部屋の袖で待機している時が一番楽しくなって、大声を出したら
うるさい!と怒られました。」

Q:昨晩W杯カタール大会の日本対クロアチア戦を生で見た人は?

笠井アナ「松下さんと廣瀬さんの2人だけ?!」

ウエンツさん「だから皆気を使ってその話をしなかったんですよ。」

廣瀬さん「昨日の試合は残念でしたけど、これまで凄く感動を沢山貰えました。」

山本さん「僕は9時位で寝てしまいますから、12時なんてトイレで一回起きる位のイメージです。」

ウエンツさん「(太平洋序曲の)夜公演、大丈夫ですか?

Q:自身の役柄と意気込みは?

山本さん「役自体が狂言回しという役なので、例えば名前があって担っている物が狂言回し、というのは
よくあるんですけど、役名が狂言回しという所が、その時点で凄く面白いなと思っていて、
狂言回しとして(観客の)皆さんも見るだろうし、だからこそ、それを逆手にとって
面白く裏切る瞬間がありそうな気がするんですよね。だから狂言回しでありながら、
作品の中も精通していくというか、色んな人になっていく様な色んな事を想像しながら
チャレンジ出来る様な役に成ると思っています。皆さんと一緒にやれるのはとても楽しみで、
全体像というのはこれからなんですけども、僕もこれ程の大作は久しぶりなので、
初心に帰った気持ちで頑張りたいと思います。」

松下さん「正直な所、凄く未知でして。ただこの狂言回し役の説明であったりとかで、
ストーリーの大半を舞台上で過ごす。その中で狂言回しとしても存在するし、
偶に狂言回しではなく、誰かとして演じたりとか、カメレオンの様な存在として描かれているんですけども、
兎に角、出ているシーンが凄く長いというのと、台詞量が多分、途轍も無く多いと思うので、
そこは凄く頑張りたいと思いますし、観る方や演じる人によって色々な解釈が出来るお話だと思うので、
そこはWキャストだからこそ楽しみたいなと思います。Wキャストではあるんですけど、
組も固定ではなく色んな方と一緒にお芝居も出来るので、それを楽しみに自分も稽古に励みたいと思います。」

海宝さん「始め、開幕時には浦賀奉行所の与力という、決して位の高くない侍なんですが、
そのせいで将軍から「お前が海外から来た黒船、外国人達を追い出せ」という無茶な大役を押し付けられ、
その中で何とかかんとか奮闘し、ジョン万次郎と共に頑張りながら、色んな知恵を使って
最終的には役割を果たして出世していくというキャラクターですね。
日本で上演をする事にとても意義がある作品だなと思いますし、その時代時代で
とても伝わる物がある作品だなと。ラストは「NEXT」という曲で終わりますけども、
時代が進めばそのNEXTの内容もどんどん先に進んで行くでしょうし、
その時代に映した物を見たその時代に生きていく人達は何を感じるのか、
それが凄く興味深く面白い作品でもありますし、それを海外のクルーチームと日本人のキャスト達で
ここに作るという事に物凄く大きな意味を感じておりますので、是非劇場に楽しみに来ていただけたら。」

廣瀬さん「まだ正直、(弥左衛門のキャラクターを)捉えられていないんですけども、
演出のマシュー・ホワイトさんから、「この物語は日本史にとっての転換点や
政治的問題が色々と出て来る中で、この香山という平凡な男が色んな権力や
重要性を持っていく物語でもあるという所。あとは登場人物のキャラクターがかなり濃い中で
香山は至って普通な男になりそうなので、お客様が一番感情移入出来るのではないかという所において、
寄り添える様な表現を目指していけたらなと思っています。
本当に素晴らしい俳優の方とご一緒出来る事を光栄に思っています。香山という役割をしっかり果たせる様に
一所懸命頑張りたいと思います。」

ウエンツさん「勿論史実に基づいて漂流して、アメリカで長い事過ごして、そして日本へと帰って来て。
物語の前半で言うと、囚人という立ち位置から、彼自身の思いや生き長らえる為にやらなければいけない事、
そして日本の為に何が必要かと思う所は多分、ジョン万次郎自身にも色んな思いがあったと思うんですけど、
特にこの作品の中では、ある程度、本音だけでは生きていけない様な立場にいた人物なので、
そこで本音とはまた違う気持ちも交えて演じていく中での香山との関係性だったりが
後半に向けてどうなるかを凄く楽しみにしてもらいたい役所です。
この『太平洋序曲』という作品が一番素敵だなと思う所は、ジョン・ワイドマン氏やスティーヴン・ソンドハイム氏といった
外国人の方により作られた、日本人から見た日本史の部分というのが、歴史好きな方も
違う側面から楽しめる部分も有ったと思いますので、その中でジョン万次郎という役を
しっかりと務められる様にがんばっていきたいと思います。」

立石さん「ペリー来航の際に一緒に協力をしてそこから友情を育み、再開をした時はお互いに決闘をして、
普通じゃ考えられない数奇な運命を辿っていると思うんですが、そこが凄く楽しみです。
漁師から始まりまして、漂流をして143日間を島で生き長らえたジョン万次郎という役は
凄く生命力に溢れていて、今の日本人というか、自分自身が特に調べて行く内に
自分に対してのフィードバックというか、影響を受けている偉大な人物だと思います。
この人物を演じるにあたりまして、しっかりと調べて素敵な俳優さんと日英合作で作り上げるという事で
とても刺激的な毎日になりそうなので、体当たりでぶつかっていきたいと思います。」

そして笠井アナから、ミュージカル『太平洋序曲』と公演期間をほぼ同じくする
劇団四季のミュージカル『ジョン万次郎の夢』(自由劇場/3月11日~4月2日)の紹介があり、
観に行きますか?と、劇団四季経験者の海宝さんとウエンツさんは苦笑い。

続いてSNS「Twitter」にてこの決起集会の為にファンから質問を事前募集したとの事で、
その中から印象的な質問が読み上げられました。

Q:歴史好きの息子と観に行くが、「ママの好きな海宝さんがお侍役、「鎌倉殿の13人」の三浦義村も出る開国の時の話だよ」
と言ったら息子は行く気になった。初ミュージカル観劇となる息子に見所などを教えて欲しい。

海宝さん「やっぱり劇場で観てもらうのが一番早いんですよね。ミュージカルや舞台は。
CDや映像とかもありますけど、実際に生でオーケストラや人が生で歌ったり踊ったりしているエネルギーを
観る事で好きになるんじゃないかと思います。僕自身も小さい時2~3歳の時そうだったので。
お姉ちゃんが『アニー』という作品に出ていまして。」

山本さん「最初に『太平洋序曲』を観るというのは中々だね。」

海宝さん「かなりレベルが高いかもしれないですね。でも音楽やエネルギーというのは
きっと感じてもらえるじゃないかと思いますけど、でも今作は楽しいシーンもいっぱいありますから。」

そして今回の会見で主要男性キャスト6人が初顔合わせとなった事にちなみ、それぞれの接点が話されました。

Q:劇団四季で共演しているとの事だが?

海宝さん「そうですね。小学校1年生とかその位ですね。おそらくそれ以来になります。」

ウエンツさん「あの時も共演というか、同じ役の子役だったので本番が始まっちゃうと会う事は勿論無いですね。
僕は小学4年生で。」

笠井アナ「ミュージカル『美女と野獣』でしたね?」

ウエンツさん「チップ役です。本当に当時から海宝さんは…。小学4年生が1年生に嫉妬しちゃいけないじゃないですか。
僕覚えています。「今日は偉い人が来る日、大事な時のキャスト配役は海宝君」って。まさか小4で
嫉妬の気持ちを覚えるとは…。その後の作品も見せていただいていますけども海宝さんは素敵でした。」

Q:自身以外の5人の中で共演歴は?

山本さん「共演は海宝君だけかな?共通の俳優さんが多すぎて一緒にやっている気持ちには
なっているんですけど、恐らく、舞台上で一緒になったのは海宝君だけだと思います。」

立石さん「僕ははじめましての方ばかりです。ですが「ロミオ&ジュリエット」で前回、
廣瀬さんがティボルト役をやられていて、そして「黒執事」の方で松下さんがセバスチャンをやられていて、
繋がりがあります。」

続いて報道陣との質疑応答へ。

Q:ミュージカルの魅力や、舞台上でこの瞬間が一番好きという所は?

山本さん「お客さんが何かを感じている瞬間を僕等が感じたら、それは凄くやっていて良かったなと思うし、
勿論、自分が観に行って感じる事があるし、観ても演じていてもそこには、同じ方向を
皆が向いているというエネルギーが、ミュージカルに限らず、お芝居・歌・台詞・ダンス等、
凄く沢山表現を出来るのがミュージカルだと思うので、そこは歳をとればとる程、
難易度は高くなるんだけれど、凄くミュージカルの楽しみ方の値を見たのかなと思います。」

松下さん「特にコロナとか、まだこういう時期なので、何も当たり前じゃないなと思いますし、
毎日やっていると本番をやる事って当たり前に感じて来る瞬間って、正直あったりしますけど、
そういう中でお客様の顔が見えたりとか、皆さんの前で歌って演じている時のこの熱量が
山本さんの仰る通り、伝わっているというを自分も感じられた時は、カーテンコールを含めて
凄くホッとするというか、そういう瞬間をなんか頑張っていて良かったなと思いますね。」

海宝さん「やはりダンス、音楽、オーケストラや歌もそうですし、夫々のキャラクター達の心情とか、
思いというのをとてもダイレクトに音楽やダンスで観られる、感じられるというのは
ミュージカルの凄く大きなアドバンテージ、特徴だなと思いますね。
色々いっぱいありますけど、大千穐楽を迎えてカーテンコールが終わったその瞬間が
何とも言えない寂しさもありながら、舞台の儚さや美しさも感じながら達成感もあり、
「あぁ、終わったんだな」という瞬間が何とも言えない好きな瞬間ですね。」

廣瀬さん「海宝君が言った、大千穐楽が終わって、皆着替えてこれだけ長い期間一緒にいて、
一つの作品を作り上げたのにも関わらず、カーテンコールが終わって「お疲れさまでした!」と言ったら皆、
三々五々に散っていくんですけど、その瞬間が僕は凄く好きです。」

ウエンツさん「ミュージカルの魅力は台詞だけでは届かないものを音楽が届けてくれたり、
ダンスが届けてくれたり、また歌にして届けてくれたり。もっとより深い所まで
お客様の下に心情を届けられるのがミュージカルの魅力だなと思います。
やっていて良かったことは、幕が開いた瞬間にお客様がそこにいて下さるというのが
本当に嬉しい事で、時間を割いてお金を払ってチケットを買ってきて下さるお客様がそこにいらっしゃって初めて
僕等の作品は完成すると思っているので、幕が開いた瞬間が毎回毎回嬉しく思います。」

立石さん「一番は、人生を生きていて二度と無い瞬間の連続だと思うんですけども、
そういう時間をお客さんと、そしてキャストと音楽とお芝居とダンスと、色んな表現を借りて
同じ時間を過ごせる所が二度と無い瞬間を表現の中で皆で過ごせるのが魅力だなと思います。」

Q:自身の好きな言葉と苦手な言葉は?

山本さん「(今年公開された特撮映画の劇中に登場する外星人役のイメージで)…そうですね。
広背筋下部、私の好きな言葉です。後、苦手な言葉はそうだな~、意外とあれが苦手だな、
リバースクランチ、足を上げていく腹筋です。」

Q:日英合作の本作。自身の留学経験が今回のカンパニーにフィードバック出来そうな部分は?

ウエンツさん「実際は始まってからになると思うんですけど、演出家のマシューさんには
僕もイギリスでお会いしましたので、どういう考えを持たれているかという部分と、
冒頭でも話した通り、外国人の方が作られている作品という事で、そこから有る視点の良さと
それを日本でやる意義というのは、何かしら接点を沢山作れた方が面白いと思うので、
そこは稽古が始まったら色々出て来るのかなと思います。」

最後にファンへのメッセージを。

山本さん「作品もそうなんですが、これからどんどんと膨らませていって、素晴らしい作品になる事は
先ず間違いないと思っているんですが、どの様に皆が解釈して、見所としてこれだけの人数が
スイッチしていくというのが。松下さんと僕が一緒になるという可能性も無いとは言えませんからね。
こういうご時世だから色々あって同じ舞台上で会うかもしれないので、一人頭大体100枚位、
買っていただいても、それぞれ自分だけの『太平洋序曲』を見つけられるんじゃないかと。
「昨日は、ここがあの人だったけど、明日はココだけあの人」みたいな。
それによって見え方が全然違うと思うんですよ。僕もお客様同様に全ての組み合わせが見たいので
皆さん、どしどし観に来て下さい。」

【あらすじ】

時は江戸時代末期。海に浮かぶ島国ニッポン。黒船に乗ったペリーがアメリカから来航。
鎖国政策を敷く幕府は慌て、浦賀奉行所の下級武士、香山弥左衛門(海宝直人・廣瀬友祐)と、
鎖国破りの罪で捕らえられたジョン万次郎(ウエンツ瑛士・立石俊樹)を派遣し、
上陸を阻止すべく交渉を始める。一度は危機を切り抜けるものの、続いて諸外国の提督が
列を成して開国を迫りくる。目まぐるしく動く時代。
狂言回し(山本耕史・松下優也)が見つめる中、日本は開国へと否応なく舵を切るのだった。

【ミュージカル『太平洋序曲』公演概要】

公式サイトはこちら

<公演期間>
東京公演:2023年3月8日(水)~3月29日(水)
大阪公演:2023年4月8日(土)~4月16日(日)

<会場>
東京:日生劇場
大阪:梅田芸術劇場メインホール

<上演時間>
未定

<料金>
S席13,500円 A席9,500円 B席5,500円
(全席指定・税込/東京・大阪共通)
※未就学児童入場不可

『チケット発売』
一般発売:2022年12月10日(土)10:00~

「座席表」
東京:seat_tokyo.pdf (umegei.com)

「問い合わせ」
梅田芸術劇場(10:00~18:00)〔東京〕0570-077-039 〔大阪〕06-6377-3800

<出演者>
狂言回し:山本耕史、松下優也(Wキャスト)
香山弥左衛門:海宝直人、廣瀬友祐(Wキャスト)
ジョン万次郎:ウエンツ瑛士、立石俊樹(Wキャスト)
将軍/女将:朝海ひかる
老中:可知寛子
たまて:綿引さやか
漁師:染谷洸太
泥棒:村井成仁
少年:谷口あかり
提督:杉浦奎介
提督:武藤寛
提督:田村雄一
提督:中西勝之
提督:照井裕隆
水兵:藤田宏樹
少女:井上花菜
(登場順)

<STAFF>
作詞・作曲:スティーヴン・ソンドハイム
脚本:ジョン・ワイドマン
演出:マシュー・ホワイト
翻訳・訳詞:市川洋二郎
音楽監督:キャサリン・ジェイズ
美術:ポール・ファーンズワース
照明:吉枝康幸
音響:山本浩一
衣裳:前田文子
ヘアメイク:中原雅子
音楽監督補:小澤時史
指揮:小林恵子
歌唱指導:やまぐちあきこ
演出助手:河合範子
舞台監督:藤崎遊
東京公演主催:梅田芸術劇場
大阪公演主催:梅田芸術劇場/ABCテレビ
企画・制作・主催:梅田芸術劇場

 - News, Stage