世界のエンターテイメントの“今”をお届け!

ムーミンバレーパーク冬季イベント『WINTER WONDERLAND in MOOMINVALLEY PARK』、新企画展「ムーミン谷のしあわせなくらしのかたち展」開催中

株式会社ムーミン物語は、2022年11月19日(土)~2023年1月9日(月・祝)の期間、
『WINTER WONDERLAND in MOOMINVALLEY PARK』をムーミンバレーパークで開催します。
冬のムーミン谷の仲間たちによる、いつもとちがった特別なグリーティングでは、通常は鍵がかかっている
「水浴び小屋」内を初公開。ほかにも、オリジナルデザインのスタンプラリーを実施するなど、
夜のイベント『ムーミン谷のナイトウォーク~イルモリノオト~』と併せて、
昼と夜で表情が変わるムーミン谷の世界を満喫いただけます。

2022年11月18日(金)、翌日からの開催期間本番に先駆けてプレスプレビューが行われました。

【WINTER WONDERLAND in MOOMINVALLEY PARK】

『パーク初!水浴び小屋の扉が開く&​会えたらラッキー♪冬の住人「トゥーティッキ」のシークレットグリーティング』

夕暮れの中「水浴び小屋」へとやってきたトゥーティッキ

冬のムーミンの物語の主役的存在、ムーミン一家の大切なともだち「トゥーティッキ」。
ムーミンパパのつくった水浴び小屋は、冬の間は毎年、トゥーティッキのものになります。

冬の装いとして青色のマフラーを巻いて登場。他のシークレットグリーティング登場キャラクターにも冬のアクセサリーが付いているとの事

このシークレットグリーティング開催時のみ開かれる水浴び小屋のドアを紹介するトゥーテイッキ
(※プレス向け撮影の為、通常と異なるグリーティング演出となります)

トゥーテイッキの持参した釣り竿

イベント期間中、冬の間も冬眠せずに起きているトゥーティッキのほか、ムーミン谷の仲間の誰かが、
夕方近くになると水浴び小屋のまわりに、冬の装いで遊びにやってくるシークレットグリーティングを実施。
さらに、いつもは鍵がかかっている水浴び小屋の扉が、グリーティングの合間に、初めて開かれます。

ムーミンバレーパークの開園後初となる水浴び小屋の中の公開は是非、現地でその目で見てみましょう

普段は見ることができない、冬の水浴び小屋の様子を、じっくりのぞいてみてください。

<シークレットグリーティング実施時間>
15:00~17:00の間で1日2回 、各回20分程度
<水浴び小屋オープンについて>
シークレットグリーティングの合間でオープンしている時間帯は、ご自由にご覧いただけます。
※小屋内にはお入りいただけませんが、扉の外側から中をのぞくことができます。
<登場キャラクター>
トゥーティッキ・ムーミントロール・リトルミイのいずれか

『パーク内の装飾やフォトスポットが冬の装い』

「はじまりの入り江」エリアにあるフォトスポットにも樅ノ木をあしらったデコレーションが。
トーベ・ヤンソンの原作小説「ムーミン谷の冬」では、ムーミン谷が一面雪に覆われるので
白い樅ノ木のデザインをフィンランドの本国監修に出した所、緑色の樅ノ木が良いとの返答で自然に近い形のものになったとの事。

紅葉深まるムーミン谷

秋の紅葉から季節が変わり、ムーミンバレーパークの装飾は冬限定バージョンに。

「水浴び小屋」~「ムーミン谷」エリア間に点在するオーナメント

はじまりの入り江エリアの、もみの木で飾り付けされたフォトスポットはご来園記念の撮影にぴったり。
その他にも、水浴び小屋通りには、たくさんの楽器やオーナメントが散りばめられています。

『重ねおしスタンプラリーがオリジナル冬デザインで登場』

スタンプを強く押してしまうと滲んだ結果になってしまうため、優しく押すと良い様子。

パーク内に点在する5か所のスタンプを一枚のカードに重ねて押していくと、
カラフルなアートが完成するスタンプラリー。ポストカードとして
パーク内から郵送することもできるので、冬のパークの思い出や感謝の気持ちを綴って送るのもおすすめ。

<配布場所>
ムーミンバレーパーク エントランス(先着順)
※専用台紙は1日の配布枚数に限りがございます。予めご了承ください。
※郵送には別途切手のご購入が必要です。

『身体を温める冬限定メニューが新登場』

(左から)ポトフ:800円、アートラテ:700円、ミートパイ:単品500円・スープセット900円

「ポトフ」
野菜や豚肉、ソーセージが入ったチキンスープベースのコクと深みがある、野菜がとろける絶品ポトフ。
寒い冬に身体に染みる一品をお召し上がりください。
<販売場所>
ムーミン谷の食堂
<販売価格>
800円

アートラテは、ドリンクをホットorアイスコーヒー、またはホットココアから選べます。

「アートラテ」
ムーミンバレーパークだけのイベント限定デザインのアートを使用したアートラテが登場します。
<販売場所>
ライブラリー カフェ
<開催価格>
700円

「ミートパイ」
たまねぎや牛肉がごろっと入ったトマトペーストがサクサクのパイ生地に合ったミートパイ。
ミートパイ片手にパークをお楽しみください!スープセットでは、3種類のスープからお選びいただけます。
<販売場所>
レットゥラ ラウンジ
<販売価格>
単品500円、スープセット900円

『11月11日、12月11日の2日間限定 ニョロニョロが大発生するスペシャルコンテンツ登場』

※画像左:通常、画像右:ニョロニョロの日限定 ※画像はイメージです。

同時開催中の、夜の冬季アトラクション『ムーミン谷のナイトウォーク~イルモリノオト~』では、
毎月11日を「ニョロニョロの日」として、11月11日と12月11日の2日間限定で、
今回の物語のカギとなるニョロニョロが通常より大発生する2つのスペシャルコンテンツを、
「Locatone™(ロケトーン)」アプリ上でお楽しみいただけます。
まるですぐそばに大量のニョロニョロがいるかのような「音」の仕掛けと、ARカメラを起動して、
大発生したニョロニョロと写真を撮ることができる「視覚」の仕掛けを用意。

【同時開催中】『ムーミン谷のナイトウォーク~イルモリノオト~』
宮沢湖の外周を舞台とした光の演出と、現実世界に仮想世界の音が混ざり合うソニーによる
新感覚の音響体験Sound AR™を組み合わせ、散策のペースに合わせて
耳元から流れるストーリーを聞きながら全長約1.8㎞の湖畔の道を進むアトラクション。
まるでムーミンの物語の中を冒険しているような感覚を体験していただけます。

<実施期間>
2022年10月22日(土)~2023年1月9日(月・祝)
※休業日:11月2日(水)、11月9日(水)、11月16日(水)、12月31日(土)、1月1日(日)
※ニョロニョロの日:11月11日(金)、12月11日(日)
<営業時間>
17:30~20:00(最終入場19:00)
<チケット料金>
おとな(中学生以上)1,400円、こども(4歳~小学生)700円
ムーミンバレーパーク1デーパスとのお得なセットパスも販売中!
■詳細:https://metsa-hanno.com/lp/ilumorinooto2022/

【新企画展「ムーミン谷のしあわせなくらしのかたち展」】

展示が行われるパーク内「ムーミン谷」エリアにある展示施設「コケムス」

『WINTER WONDERLAND in MOOMINVALLEY PARK』と同日にスタートとなる、
パーク内の「ムーミン谷エリア」に位置する、ムーミンの原作者、トーベ・ヤンソンの人生と
ムーミンの物語を追体験できる展示施設「KOKEMUS(コケムス)」にて始まるのが
『新企画展「ムーミン谷のしあわせなくらしのかたち展」』。

しあわせのかたちや感じ方はひとそれぞれ。
大切なモノに囲まれること、美味しいものをたべること、家族との団らん、
それぞれのしあわせには、それをとりまく環境や空間の核となる「くらし」が欠かせません。
たてものに対する描写、それぞれの登場人物の想いやこだわり、ムーミン一家や
その仲間たちの暮らしには、心地よく豊かに暮らすヒントがちりばめられています。
今回の展示では、ムーミンバレーパーク内の原作をもとに再現されている、ムーミン屋敷、灯台、
水浴び小屋、エンマの劇場、スナフキンのテントなどのたてものと、それをとりまく室内の装飾品や
環境から見える暮らし方を、原作のことばや挿絵、動画や写真、再現コーナーなどを通して紹介します。

冒険心の塊であるムーミンパパが考え事をする時に1人籠るムーミン屋敷の屋根裏部屋のデスク、タイプライター、帽子という
トレードマークが設置され3面スクリーンに様々な映像が映し出される「ムーミンパパの書斎」コーナー

展示内容は大きく4つのブロックに分かれ、「ムーミン谷の家と暮らし」「ムーミン屋敷ギャラリー」は
見るだけではなく、シアターコーナー「ムーミンパパの書斎」やフォトスポット「リトルミイの部屋」で、
物語の世界観を追体験することができます。

途中には思わずクスッとなる挿絵も

小さな体のリトルミイの部屋を再現した「リトルミイの部屋へようこそ!」コーナー

よく見てみると色んな所にいたずらの跡が

「ムーミン屋敷」3階の「リトルミイの部屋」と両方見比べてみると非常に興味深い筈

最後にはトーベの年表と、母国フィンランドのヘルシンキ市立美術館より貸し出されているというある貴重な品が展示されています。

2021年の企画展「ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展」では、「食」を通して
ムーミンたちのしあわせのかたちを紹介しました。次の企画展では、暮らし=「住」をテーマに、
訪れたゲストの暮らしがより豊かになるきっかけとなれば幸いです。

【新企画展「ムーミン谷のしあわせなくらしのかたち展」開催概要】

公式サイトはこちら

<実施場所>
ムーミンバレーパーク 展示施設 KOKEMUS 2F 企画展エリア
<実施期間>
2022年11月19日(土)~2023年11月下旬予定

© Moomin Characters™
※ムーミンバレーパーク及びMOOMINVALLEY PARKは登録商標です。
※「Sound AR ™」および「Locatone ™」はソニーグループ株式会社またはその関連会社の商標です。

 - News, Theme Park