世界のエンターテイメントの“今”をお届け!

「東京コミコン2022」『スター・ウォーズ』シリーズのダース・シディアス/パルパティーン役で有名なイアン・マクダーミド氏が来日決定

株式会社東京コミックコンベンションは、2022年11月25日(金)~11月27 日(日)までの3日間、
幕張メッセ(千葉市美浜区)にて開催する「東京コミックコンベンション2022」
(以下、「東京コミコン2022」)の新たな来日セレブ情報とセレブチケットの発売情報を発表しました。

※10月18日16時45分追記:記事初出し時、発売中の通常のセレブチケットの一覧に
ジェレミー・レナー氏、ヘイデン・クリステンセン氏のお名前を記載しておりましたが、
正しくは、ジェレミー・レナー氏、ヘイデン・クリステンセン氏の
通常のセレブチケットの発売は2022年10月20日(木)AM10:00発売開始となります。
お詫びして訂正させていただきます。

【『スター・ウォーズ』シリーズの“シスの暗黒卿”が来日決定】

イアン・マクダーミド氏

東京コミコン2022の新たな来日セレブとして、『スター・ウォーズ』シリーズのダース・シディアスこと
パルパティーン役で有名なイアン・マクダーミド氏の来日が決定。東京コミコンの期間中すべての日程で来場し、
当日は会場において写真撮影会およびサイン会等も予定されています。
さらに、先日来日が発表されたヘイデン・クリステンセン氏とのダブルショットのセレブチケットも発売決定。

イアン・マクダーミド氏は『スター・ウォーズ』シリーズのダース・シディアス/パルパティーン役で有名な俳優です。
『スター・ウォーズ』シリーズのエピソード1~3、4、そして『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』と
長きに渡り同役を演じ、先日来日が発表となったヘイデン・クリステンセン氏が演じるダース・ベイダーこと
アナキン・スカイウォーカーとは、作中で師弟関係にもあります。また、映画『スリーピー・ホロウ』等の
人気作にも出演しています。さらに、トニー賞最優秀助演男優賞受賞の経歴を持ち、ロンドンの劇場
アルメイダ・シアターの芸術監督も務めるなど、多岐に渡り実力を兼ね備えた俳優でもあります。
『スター・ウォーズ』シリーズのあの“シスの暗黒卿”だけでなく、人気作品にも出演する実力派俳優の
イアン・マクダーミド氏が来日する貴重な機会をお見逃しなく!東京コミコン2022に是非ご期待ください!

『イアン・マクダーミド氏のセレブチケットが発売決定!』
本日来日が発表となったイアン・マクダーミド氏の“セレブチケット”が発売!10月27日(木)AM10:00より、
チケットぴあ及びハリコンサイトの両サイトにて発売開始となります。さらに、先日来日が発表された
ヘイデン氏とのダブルショットで撮影ができる、ファン必見のセレブチケットも発売!
購入方法や各種チケット料金などの詳細情報に関しては、東京コミコン2022公式WEB サイトにてご確認ください。

そして、今年のセレブエリアでは新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のガイドラインに沿った運営体制を
実施予定としており、セレブエリア(来日セレブとの写真撮影・サイン会を行うエリア)にご入場される際は、
「3回目のワクチン接種証明書」または「陰性証明書」(11月22日0時以降の陰性証明)のどちらかが必須となります。
(※小学生以下は免除となります。)詳しくは東京コミコン2022公式WEBサイト及び、下記をご確認ください。

デジタル庁アプリ:https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert/
陰性証明書:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00248.html

【セレブチケット発売日程一覧】

◆大好評発売中
<通常のセレブチケット>
カレン・ギラン氏、ポム・クレメンティエフ氏、アンソニー・ダニエルズ氏、クリストファー・ロイド氏、
ジョセフ・クイン氏、ジェイミー・キャンベル・バウアー氏、
<ダブルショット>
カレン・ギラン氏&ポム・クレメンティエフ氏
ジョセフ・クイン氏&ジェイミー・キャンベル・バウアー氏

◆2022年10月20日(木)AM10:00発売開始
<通常のセレブチケット>
ジェレミー・レナー氏、ヘイデン・クリステンセン氏

◆2022年10月27日(木)AM10:00発売開始
<通常のセレブチケット>
イアン・マクダーミド氏
<ダブルショット>
イアン・マクダーミド氏&ヘイデン・クリステンセン氏

【東京コミコンとは】

最高のテクノロジーと最高のポップ・カルチャーが融合した日本の新しいコミコンの誕生!
マーベル・コミックスの編集長を長年務め、自らスパイダーマン、アイアンマン、X-メン、
ブラック・ウィドウなど数多くのキャラクターを生み出し、アメリカのコミックス業界に
大きな変革をもたらした「ポップ・カルチャーの父」スタン・リー氏(故)、アップル共同創業者の一人で
「テクノロジーの王」といわれているスティーヴ・ウォズニアック氏との出会いが、「東京コミコン」の始まりです。
最新のテクノロジーと最高のポップ・カルチャーを融合させたコミコンを当初はウォズの住む
シリコンバレーで開催し、真にグローバルな祭典にしたいというウォズの意向があり、
「そうであれば日本を巻き込まなければならない」と東京での開催を決定。そして、
2016年12月「東京コミコン2016」として実現され、大盛況の内に幕を閉じました。
「シリコンバレーコミコン」と対をなす「東京コミコン」は、アメリカンスタイルをベースとしながらも、
テクノロジーとポップ・カルチャーの祭典として、既存のコミック・映画・アニメーション
あるいはゲームショーなどのイベントとは一線を画し、革新性と楽しさを共有する空間を創出。
ファミリー層からご年配の方まで、全世代を通じて楽しんでいただける知的好奇心を刺激するイベントです。
2020年には、初のオンライン(TOKYO COMIC CON WORLD)での開催も行われ、新たな進化を遂げています。

そして今年、3年ぶりのリアル開催となりますます大きな盛り上がりが期待される第6回東京コミコン2022では、
PR大使に東海オンエアの皆さんが就任、さらに、『アベンジャーズ』シリーズのジェレミー・レナー氏、
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』『アベンジャーズ』シリーズのカレン・ギラン氏とポム・クレメンティエフ氏、
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズのクリストファー・ロイド氏、『スター・ウォーズ』シリーズの
アンソニー・ダニエルズ氏とヘイデン・クリステンセン氏、「ストレンジャー・シングス 未知の世界」シリーズの
ジョセフ・クイン氏とジェイミー・キャンベル・バウアー氏、『ストリート・オブ・ファイヤー』のマイケル・ペレ氏、
『マッドマックス2』のヴァーノン・ウェルズ氏の来日が決定しております。
今後も、年々バージョンアップしていく東京コミコンに是非ご期待ください。

【東京コミックコンベンション2022開催概要】

公式サイトはこちら

<開催期間>
2022年11月25日(金)~11月27日(日)

<会場>
幕張メッセ 4ホール~8ホール

<イベント内容>
・国内外映画、コミックなどの最新情報公開
・企業出展(限定・先行商品の販売、グッズの展示など)
・実際に映画で使用されたプロップや、レアグッズの展示
・最新技術を使った様々なコンテンツの体験
・海外セレブ俳優との交流
・ステージでのライブパフォーマンスのライブ配信
・コスプレイヤーの交流、コンテスト
・漫画家やアニメーターの作品展示や販売、「アーティストアレイ」

<問い合わせ>
東京コミックコンベンション事務局:info@tokyocomiccon.jp

<主催>
株式会社東京コミックコンベンション/東京コミックコンベンション実行委員会

※新型コロナウイルス感染拡大の状況次第で、変更の可能性がございます。申し訳ございませんが、予めご了承ください。

© TOKYO COMIC CON

 - News, life