世界のエンターテイメントの“今”をお届け!

『ムーミンバレーパークのハーベスト』キャラグリ付ディナーライブ詳細と新スイーツ情報

© Moomin Characters™

株式会社ムーミン物語は、2022年10月1日(土)~11月6日(日)の期間、
『ムーミンバレーパークのハーベスト』をムーミンバレーパークで開催します。
キャラクターグリーティングとともに、北欧&ケルト音楽の生演奏とお食事を
お楽しみいただけるディナーライブ「DINNER & LIVE Nordic/Celtic Music -Convivial night-」の詳細や、
パーク内で生演奏のストリートパフォーマンスが楽しめる音楽イベント
「Moominvalley Park BUSKING STREET-2022 Autumn-」の第2弾出演者発表、
そして、秋から新登場のスイーツメニューを紹介します。

【「DINNER & LIVE Nordic/Celtic Music ‐Convivial night-」(スペシャルディナー&ライブ)】

© Moomin Characters™

ゆったりとした空間の中で、北欧&ケルト音楽の生演奏とお食事をお楽しみいただけます。
ムーミン谷の仲間が、ふらりと遊びにくることもあるかもしれません。
特別な空間で、「宴会」や「ごちそう」そして「一緒に心地よく過ごす」を意味する
「コンヴィヴィアル」な夜をお過ごしください。

<開催日>
10月23日(日)受付18:00~/開演18:30~
<場所>
レットゥラ ラウンジ
<料金>
12,000円 ※消費税、サービス料込
<チケット販売日>
9月26日(月)12:00~ ※要事前予約、申込先着順
お申し込み: https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02wyx2mswxk21.html
※「DINNER & LIVE」チケットには、入園料は含まれておりません。
※18時以降にご来園の場合、ムーミンバレーパークの入園料は不要です。

『コースメニュー(フリードリンク付き)』
Appetizer:前菜盛合わせ
Soup:かぼちゃのポタージュスープ
Salad:旬の野菜のサラダ
Main Fish:ノルウェーサーモンの蒸し焼き ピクルス入りマヨネーズソースとともに
Main Meat:サイボクオリジナル銘柄豚「ゴールデンポーク」のトマホークステーキ 木こり風きのこソースとともに
Rice:船乗りのシーフードピラフ
Dessert:渋皮モンブランのフルーツ添え
※仕入れ状況により一部メニューを変更する場合がございます。
※アレルギー対応、減塩メニュー、ローカロリー対応メニューはございません。

<出演者>
tipsipúca+ (trio)

「熊谷太輔」
北海道出身のドラム・パーカッション奏者。民族音楽からロック、ポップスまでさまざまなジャンルや現場に柔軟に対応し、
tipsipúca、セツメロゥズ、ZABADAK、coba、白崎映美らと共演。また演劇の分野にもあかるく、
串田和美演出の戯曲や中村勘三郎の歌舞伎、沢田研二の音楽劇など数多くの舞台音楽に出演するなど多方面のジャンルで活動中である。

「酒井絵美」
レバノンでアラブ・ヴァイオリンを、ノルウェーで伝統楽器ハーディングフェーレを、マイアミでベネズエラ・ヴァイオリンを学ぶなど、
民族音楽の世界を旅し、研究し、執筆するフィドル・ハーディングフェーレ奏者。ゲーム・CM・映画音楽のレコーディングもおこなう。
主な出演は、NHK、NRK(ノルウェー国営放送)、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2017、Kinck dagane 2019(ノルウェー)、
SUKIYAKI MEETS THE WORLD 2022など。東京藝術大学音楽学部楽理科卒、同大学院音楽研究科音楽文化学専攻(音楽民族学)修了。

「高梨菖子」
東京藝術大学音楽学部楽理科、及び東京音楽大学作曲指揮専攻(映画・放送音楽コース)卒。
幼少時からピアノ、ソルフェージュ、作曲を学ぶ。藝大在学中、同大学のケルト音楽研究部にてティンホイッスルと出会い、
演奏活動をはじめる。数々のオリジナル曲も手がけており、2019年6月、BSフジにて放送された「藤原紀香と巡る 奇跡のリアリズム」では、
テーマ曲の作曲を担当するなど、TV番組への楽曲提供も行っている。

【「 B usking S treet 」(ストリートライブパフォーマンス)出演者情報【第2弾】発表!】

イベント詳細はこちら

<開催日>
10月8日(土)、10月9日(日)、10月10日(月・祝)、10月15日(土)、10月16日(日)、10月22日(土)、10月23日(日)
<演奏場所>
レットゥラ ラウンジ前、灯台、水浴び小屋通り 他
※開催日によって演奏場所が変わります。
<演奏時間>
11:00~16:00の間で、各回20分程度
※演奏スケジュールはイベント詳細ページで順次更新いたします。

『第2弾出演者情報』
フィンランドの民族楽器「カンテレ」のパフォーマンスや、ムーミンバレーパークの位置する埼玉県飯能市や
周辺地域にゆかりのあるアーティストが多数出演します。演奏者とコミュニケーションをとったり、
音楽に合わせて気の向くままにからだを動かしてみたり、過ごしやすい秋空のもとで、心地よい生演奏のグルーヴを感じましょう!

「日本カンテレ友の会」

フィンランドの民族楽器「カンテレ」

フィンランドで学んだプロのカンテレ奏者を中心に、愛好家たちも参加するフィンランド音楽友好団体。
フィンランドより奏者・指導者を招き、コンサートやワークショップも行っている。
フィンランドカンテレ協会により設立され、同協会主催の国際コンクールでは会員も入賞している。

<出演日>
10月9日(日)、10月10日(月・祝)
※桑島実穂、町永潮音によるカンテレデュオの出演。

「mirei&齋藤ちゃくら」
飯能在住シンガーソングライターmirei &日高市在住齋藤ちゃくらによるSpecialLive。

<出演日>
10月8日(土)、10月22日(土)

「サラダ菜BRASS」
飯能市のジャズや吹奏楽を愛するメンバーで結成した金管ブラスアンサンブル。
トランペット2名、トロンボーン2名、ホルン1名、チューバ1名の6人バンドで
ポップスからクラシックまでジャンルにこだわらない選曲で演奏しています。

<出演日>
10月16日(日)

「Salad Days Jazz Orchestra」
2005年に飯能市を拠点に結成されたジャズビッグバンド。北海道から沖縄まで日本各地でライブを行っており、
聞いていただく皆様にわかりやすいジャズの選曲をして楽しんでいただきます。

<出演日>
10月23日(日)

【実りの秋を祝う「ハーベスト」限定スイーツ】

ベリーやさつまいもなど、食欲の秋に食べたい5種類のスイーツが新登場!

※写真はイメージです。

「フルーツタルト」(写真左)
5種のフルーツ(パイナップル、みかん、いちご、キウイ、ブルーベリー)を使用した、彩り豊かなタルト。
「ベリーのケーキ」(写真中央)
カシスムース、ココアスポンジ、バニラ風味のムースを重ねた上に、いちごとブルーベリーの果肉をトッピング。
「紫いものタルト」(写真右)
サクサクのタルト生地に2種類のさつまいものフィリングを入れて焼き上げ、紫いものクリームをたっぷり絞りました。
◆販売価格:各500円(税込)
◆販売場所:ライブラリー カフェ

※写真はイメージです。

「レアチーズケーキ」(写真左)
北海道産クリームチーズを使用したコクがありつつすっきりとした
さわやかな味わいのチーズケーキに、ホイップクリームとブルーベリーをトッピング。
「ショコラテリーヌ」(写真右)
ベネズエラ産カカオ豆が香る「Bean to Bar Chocolate」を使用。
チョコレートの濃厚な食感と深煎りしたナッツのような香りが楽しめるショコラテリーヌ。
◆販売価格:各400円(税込)
◆販売場所:ムーミン谷の食堂

『ムーミンバレーパークのハーベスト』

© Moomin Characters™

四季折々の自然の恵みで暮らしているムーミン谷の仲間たち。夏から秋にかけて、ムーミン谷では
様々なベリーやきのこなどの収穫シーズンが訪れます。今年もムーミン一家は、白樺のかごいっぱいに、
ベリーを摘んできたようです。ムーミンバレーパークで、 実りの秋の「ハーベスト」をいっしょにお祝いしましょう。
生演奏のライブパフォーマンスイベントを中心に、限定ワークショップも開催!芸術の秋を満喫いただけます。
<実施期間>
2022年10月1日(土)~11月6日(日)
<詳細>
https://metsa-hanno.com/event/22386/

ムーミンバレーパークの公式サイトはこちら

© Moomin Characters™
※ムーミンバレーパーク及びMOOMINVALLEY PARKは登録商標です。

 - News, Theme Park