『ムーミンバレーパーク』こどもからおとなまで楽しめる体験型ワークショップが全15種類 「アート」な夏まつり『SUMMER ART FESTIVAL』
株式会社ムーミン物語は、2022年7月16日(土)~8月28日(日)までの期間、 涼しい室内で
アート×ワークショップ体験が詰まった夏まつり『SUMMER ART FESTIVAL』(サマーアートフェスティバル)を開催します。
ムーミンバレーパークの屋内展示施設「コケムス」で実施する体験型イベントで、
期間中毎日開催するものから、休日のみの限定開催のものまで、 お子さまの夏休みの自由研究や
宿題の題材として活用できるようなワークショップを全15種類ご用意しました。
芸術=アートは格式ばったものではなく、アートによって感性や創造性を培い、
脳を活性化することで生活がクリエイティブになると、わたしたちの身近な生活も豊かになります。
アートの中には、暮らしを便利にするヒントがたくさん!涼しい室内の環境の中、
新しい出会いや発見を通して、アートな夏を過ごしてみませんか?
【『SUMMER ART FESTIVAL』ワークショップ概要】
『科学・事前申込:サイエンススイーツづくり ~ガーネットの谷間のジオードケーキ~』
まるで科学実験をしているようにワクワクしながらつくることがで
モチーフは、小説『ムーミン谷の彗星』で、 スニフが訪れるガーネットの谷間。 岩の谷間にきれいに輝く
ガーネットのように、まるで宝石のような和菓子「琥珀糖」をつくります。
ご自宅に帰ってからも、日を追うごとに、砂糖が結晶化していく様子も観察できます。
琥珀糖の宝石カッティングを楽しんだら、余った琥珀糖で宝石の結晶を埋め込んだケーキ
「ジオードケーキ」
■開催日:8月13日(土)・8月14日(日)
■開催場所:コケムス2階「キッズスペース」
■申込方法:事前予約制(先着順)
■詳細: https://metsa-hanno.com/
『想像・事前申込:外国の図書館でも大人気のイベントがやってくる! ムーミン谷のぬいぐるみお泊まり会』
お気に入りのぬいぐるみが、あなたの代わりにパークでお泊まり。ワークショップで手づくりの
「名札ネックレス」
その後は、ぬいぐるみたちの特別な一夜を想像してみてください。その様子を、
ムーミンバレーパーク公式SNSを通じて、ぬいぐるみたちに気づかれないように、こっそりお届けします。
夜が訪れ、命が吹き込まれたぬいぐるみたちは、どこへ冒険に出かけるのかな?
冒険の証に、オリジナル絵本「ムーミン谷のくらし」をプレゼント!
■開催日:7月31日(日)・8月14日(日)・8月28日(日)
■開催場所:コケムス2階「キッズスペース」
■申込方法:事前予約制(抽選)
■詳細: https://metsa-hanno.com/
『発信・事前申込:君も TikToker になろう! 目指せ KIDS TikToker』
ムーミンバレーパークのオリジナル楽曲4曲いずれかを使って、パークのプロモーション動画を作成します。
撮影内容はおまかせ!撮影・
ムーミンバレーパークで新しい発見をして、世界に向けて発信しましょう。
TikTok制作を通じて創作や表現、SNSマナーについて楽しみながら学ぶことができます。
■開催日:7月22日(金)・7月23日(土)・8月1日(月)・8月2日(火)・8月18日(木)・8月19日(金)
■開催場所:コケムス2階「キッズスペース」 ※7月23日(土)のみ「ライブラリー カフェ」
■申込方法:事前予約制(先着順)
■詳細: https://metsa-hanno.com/
『まなぶ:おいしく楽しく熱中症予防! KIRIN KIDS COLLEGE 熱中症対策セミナーと「モヒート風ライチソーダ」
この時期気になる熱中症対策を学ぶ、お子様向けのプログラムです。熱中症予防にもなる
アレンジドリンクづくりをした後は、楽しく熱中症予防を学びましょう。
■開催日:7月23日(土)
■開催場所:コケムス2階「ライブラリー カフェ」
■申込方法:当日10時より現地にて受付開始
■詳細: https://metsa-hanno.com/
『つくる:ニョロニョロのかわいいチャームづくり ニョロニョロのシャカシャカチャーム』
ニョロニョロ大発生!!ニョロニョロがシャカシャカ動く、かわいいチャームづくりが数量限定で登場!
大きめのサイズなので、バッグにつけても存在感抜群です。
■開催日:7月30日(土)・7月31日(日)・8月20日(土)・8月21日(日)
■開催場所:コケムス1階「ムーミン谷の売店」
■申込方法:当日10時より現地にて受付開始
■詳細: https://metsa-hanno.com/
『えらぶ:ものづくりに欠かせない材料が勢ぞろい!
ハンドメイドで使える材料がたくさん集まった、楽しいお店がやってくる!
ウッドバーニング用ペンなどもご用意しています
その場でものづくりを楽しむことも
アイデアを組み合わせて、自由にものづくりにチャレンジしましょう。
■開催日:7月23日(土)・7月24日(日)・8月6日(土)・8月7日(日)・8月20日(土)・8月21日(日)
■開催場所:コケムス2階「キッズスペース」
■申込方法:当日10時より現地にて受付開始
■詳細: https://metsa-hanno.com/
『つくる:「ザ・サマータイム」デザインは今だけ!
ムーミン谷のウッドバーニングボックスに夏の新シリーズ「The summer time(ザ・サマータイム)」
のデザインが期間限定で登場。ウッドバーニングとは、電熱ペンという道具で木の表面に転写したアートをなぞり、
木を焦がして描く技法です。紙に絵を描くのと同じ感覚で、初めての方でも簡単につくることができます。
開催日:7月16日(土)・7月17日(日)・7月18日(月)・8月27日(土)・8月28日(日)
■開催場所:コケムス2階「キッズスペース」
■申込方法:当日10時より現地にて受付開始
■詳細: https://metsa-hanno.com/
『つくる:[Four Seasons Collection] ムーミン谷の仲間たちのファブリックパネル』
ムーミントロールと仲間たちを季節に合わせてデザインした生地を
季節ごとにお楽しみいただけます。ご自宅のインテリアに合わせて、お好みのデザインやサイズをお選びいただくことができます。
■開催日:7月23日(土)・7月24日(日)・8月6日(土)・8月7日(日)
■開催場所:コケムス1階「ムーミン谷の売店」
■申込方法:当日10時より現地にて受付開始
■詳細: https://metsa-hanno.com/
『つくる:【毎日開催】ザ・サマータイム ぬりえ』
2022年夏の新シリーズ「The summer time(ザ・サマータイム)」
ぬりえでお楽しみいただけるコーナーが登場!
■開催日:期間中毎日10:00-16:00
■開催場所:コケムス3階「ムーミン谷のジオラマ」前 特設スペース
■申込方法:随時受付
■詳細: https://metsa-hanno.com/
『つくる:【毎日開催】ぬりえボックスづくり~
「タブロー」とはキャラクターや場所を登場させて場面を作る、小さな劇場の舞台のようなもの。
「パラフェルナーリア」とは、余暇や趣味など特定の目的のために集められた「もの」
ムーミンの作者であるトーベと、そのパートナーのトゥーリッキは、箱に集めた「パラフェルナーリア」
夜な夜な三次元的なムーミン・
ムーミン谷の仲間たちが勢ぞろいした特別なメインアートを色ぬり
■開催日:期間中毎日10:00-16:00
■開催場所:コケムス3階「ムーミン谷のジオラマ」前 特設スペース
■申込方法:コケムス1階「ムーミン谷の売店」にて随時販売
■詳細: https://metsa-hanno.com/
『つくる:【毎日開催】オリジナルフォトホルダーづくり~物語のワンシーンから~』
ムーミンバレーパーク内の普段は入れない場所を背景にした合成撮
オリジナルのラバーフォトホルダーを作りましょう。撮影はプロのカメラマンによって行います。
その場ですぐにおつくりいただけます。 物語のワンシーンから、特別な思い出を持ち帰ってみませんか。
■開催日:期間中毎日 ①午前の部 10:00~12:00 ②午後の部 13:00~16:00
■開催場所:コケムス1階「ムーミン谷の売店」
■申込方法:随時受付、 最終受付時間は各部終了30分前
■詳細: https://metsa-hanno.com/
『つくる:【毎日開催】ムーミンバレーパークオリジナルバッジづくり』
オリジナルデザインから好きなシートを選んでつくるバッジづくり
小さなお子さまから大人まで、短時間でたくさんつくることができるので、
パークへの来園記念としたり、お洋服やバッグに付けて散策をしたり、様々な楽しみ方が。
■開催日:期間中毎日
■開催場所:コケムス1階「ムーミン谷の売店」
■申込方法:随時受付
■詳細: https://metsa-hanno.com/
© Moomin Characters™
『きく:トーベ・ヤンソンのムーミン絵本『それからどうなるの?』
トーベ・ヤンソンのムーミン絵本『それからどうなるの?』(作:
読み聞かせワークショップの前後には、ぜひ、同絵本をモチーフにした、コケムス3Fにある体感展示
「それからどうなるの?」
■開催日:7月22日(金)・7月29日(金)
■開催場所:コケムス2階「キッズスペース」
■申込方法:開始時間になりましたら会場にお越しください
■詳細: https://metsa-hanno.com/
『エシカルチョイス・事前申込:障がいを持った方がプロの講師として「磨き」
木工製品づくりで食卓を彩る ~さまざまな”ちがい”を知り、”おなじ”を見つけるワークショップ~』
障がいのある人が先生になって、プロとしての木の磨き方を丁寧に、そして、楽しく教えてくれるプログラム。
地元飯能市の西川材を使用して、コースターやカッティングボードを作ります。一緒に「磨き」の体験をして、
障がいのある方から、お話も聞いてみてください。「障がいって何だろう?」「どんなお仕事をしているの?」
「
■開催日:7月29日(金)・8月27日(土)
■開催場所:コケムス2階「キッズスペース」
■申込方法:事前予約制(先着順)
■詳細: https://metsa-hanno.com/
『エシカルチョイス:職人講師による和紙作りワークショップ 伝統手漉き和紙であなただけのムーミン谷をつくろう』
ユネスコ無形文化遺産に登録された手漉き和紙「細川紙」
伝統的な手漉き和紙(流し漉き)をつくります。ムーミンのキャラクターや自然の葉っぱなどで飾り付けて、
オリジナルの一枚をつくりましょう。
開催日:7月16日(土)・7月17日(日)・7月18日(月)・7月30日(土)・7月31日(日)
■開催場所:コケムス2階「キッズスペース」
■申込方法:当日10時より現地にて受付開始
■詳細: https://metsa-hanno.com/
【【同時開催】霧に包まれた幻想世界へ出かけよう 『ムーミン谷の雲海』】
ムーミンバレーパークのシンボルとなる「ムーミン屋敷」
そこに引き寄せられたふしぎな生きもの「ニョロニョロ」
暑さを吹き飛ばす夏季限定の企画が登場し、いつもと違う夏の体験をお楽しみいただけます。
■実施期間:7月16日(土)~9月25日(日)
■ティザームービー: https://youtu.be/Hm9WrnsmQ0c
■詳細: https://metsa-hanno.com/lp/
【【Summer Art Festivalに合わせて同時開催!】「ムーミン谷の挑戦」プロジェクションマッピング映像コンテスト セレクト作品発表】
クリエイターたちの映像アートを楽しもう!
小説『ムーミン谷の彗星』、『ムーミン谷の冬』をテーマに、映像制作向けプラットフォームVookで実施した
「プロジェクションマッピング映像コンテスト」
■開催場所:コケムス2階「ライブラリー カフェ」特設スペース
■詳細: https://vook.vc/p/pm-contest
【『SUMMER ART FESTIVAL』開催概要】
タイトル:『SUMMER ART FESTIVAL』(サマーアートフェスティバル)
実施期間:7月16日(土)~8月28日(日)
詳細: https://metsa-hanno.com/lp/
ムーミンバレーパークの公式サイトはこちら
© Moomin Characters™
※ムーミンバレーパーク及びMOOMINVALLEY PARKは登録商標です。