”ラスボス”小林幸子 大輪の花火と共に熱唱「ニコニコ超会議2022 フィナーレ “小林幸子 x よみぃ SPECIAL 花火ライブ” in 諏訪湖」開催!
株式会社ドワンゴは、インターネットの祭典「ニコニコ超会議2022」(開催期間:2022年4月23日(土)
~4月30日(土))のフィナーレとして、4月30日(土)19時より、長野県諏訪市の諏訪湖にて
「小林幸子 x よみぃ SPECIAL 花火ライブ」を開催しました。現地の様子をお伝えします。
【「小林幸子 x よみぃ SPECIAL 花火ライブ」の様子】
4月23日~4月30日にネット上での開催、そして4月29日・30日の両日は「二コニコ超会議2019」以来となる、
3年ぶりの千葉県千葉市美浜区の幕張メッセでの開催が実現した「二コニコ超会議2022」。
無事にリアル開催が終了し、国際展示場内での撤収作業が進められている中、
幕張メッセから直線距離で約180㎞離れた諏訪湖畔にニコニコ撮影チームの姿がありました。
例年8~9月に多数の花火大会が開催され、冬季には全面凍結した湖面が膨張し、
氷結面がせり上がる自然現象「御神渡り」が全国的に知られている長野県内有数の観光地である
標高約750mに位置するこの淡水湖が、今年の超会議のフィナーレの舞台に。
諏訪湖が位置する長野県は、打ち上げ花火の生産額が日本一を誇る花火県として知られており、
諏訪湖の花火も昭和24年に第二次世界大戦後の復興と犠牲者への追悼を表す、
皆に元気を与える応援の花火としてはじまり、今年で74年目を迎える歴史を刻んでいますが、
昨今の新型コロナウイルス感染症の影響は長野県の花火師・煙火会社も例外ではなく、
一部ゲリラ的な打ち上げを除いて多くの花火大会が中止に追い込まれる事態となっており、
花火師たちの活躍の場が失われています。今回のスペシャル花火ライブを皮切りに、今年は日本全国で
花火大会が行われることへの願いを籠める意味もある、重要なイベントと位置づけられました。
諏訪湖畔の特設中継会場には、MCを務めるドグマ風見さんの進行の下、
金子ゆかり諏訪市長と、今ライブの花火協力を担った株式会社小口煙火の四代目当代の
小口晶大さんが番組に登壇し、花火ライブの開始を待ちわびています。
金子市長は登壇早々に「こんなメジャーな皆さんが諏訪の湖畔に来て下さって、ビッグなタレントとの
コラボがあるという事で嬉しいと同時に驚いています。」と話し、小口さんは
「曲に合わせての打ち上げプログラムの構築と、ニコニコのチームと組んで作らせていただいたので、
皆で作っているという感じで何時もと違い新鮮で楽しかったです。」と、スペシャル花火ライブの仕事の感想を述べました。
噂を聞きつけ花火を見に集まった地元の皆さん
そして打ち上げポイントが見える、諏訪湖東側の諏訪湖観光汽船の船着き場周辺には、
ドグマ風見さん曰く、前日に地元紙に今花火ライブの情報が載せられたとの事で、
船着き場からの目測では、数百人の地元の方がスマートフォンを片手にニコニコ生放送の
中継画面を見ながら、一足早い諏訪の花火を見ようと集まっていました。
報道陣や金子市長ら関係者を乗せた観光船が向かったのは、観光汽船の船着き場から
約200m程離れた場所に設置された台船の前。様々な演出装置が仕掛けられた台船上に
19時30分頃に現れたのは、様々なイベント出演や楽曲提供を行い、自身のYoutubeチャンネルでの
総再生回数が約6億回を超える「ストリートピアノの貴公子」の異名を持つ、ピアニスト・作曲家のよみぃ氏。
台船上のピアノの前にに座ったよみぃさんが、柔らかいタッチで弾き始めたのは、Mr.childrenの「HANABI」。
続いてZONEの「secret base~君がくれたもの~」とボーカロイド楽曲のDECO*27「ヒバナ feat 初音ミク」を計3曲をパフォーマンス。
花火ライブ前のドグマ風見さんとのインタビューでよみぃさんは、
「湖の上で小林幸子さんと合奏をさせていただく。こんな機会は中々無いので楽しみではありますが、
何時も以上に気合を入れて臨みたいと思います。」と話していましたが、持ち前の技術力・表現力・センスを武器に、
諏訪湖いっぱいによみぃサウンドを伝え、3曲目の最終盤には連続して花火が上げられました。
よみぃさんのピアノパフォーマンスが終わり、諏訪湖にしばしの静けさが戻る……かと思いきや、
ニコニコユーザーにはお馴染みのあの歌声が「せやな~~!」という第一声が諏訪湖の夜空を駆け巡ります。
そして台船上に登場したのは、この企画の主役である”ラスボス”こと、演歌歌手の小林幸子さん。
よみぃさんの伴奏の下、2018年7月に自身がニコニコ動画に投稿した「何でもバイブスを高めてくれるサチコチャン」ならぬ、
「何でもバイブスで花火をあげてくれるサチコチャン」が連続で上がる花火と共にショートパフォーマンス。
日没後の気温が10度台前半、そして当日日中より吹き付ける強めの風により、小林さんの黄色い艶やかなドレス衣裳が
大きく靡きます。前日29日に予定されていたリハーサルが大雨により中止となり、
30日の開催当日にリハーサルが行われ、出演者の小林さん、よみぃさんのみならず、
小口煙火やニコニコ撮影チーム等、あらゆる関係者がほぼぶっつけ本番という高い緊張感の中、
3年振りとなった幕張メッセのニコニコ超会議の開催を祝し「皆さん、小林幸子です!
ただいま、おかえり!」と、画面の向こうのニコニコユーザーに挨拶。続いて2013年9月に
ニコニコ動画への自身初投稿作品となった、「ぼくとわたしとニコニコ動画」が
投稿動画同様に夏の質感をたっぷりと含んだ、一足早い夏休みを感じられそうな空気感で披露されます。
そして3曲目は「おもいで酒 ピアノバージョン」。200万枚を超えるシングルセールスを誇る
小林さんの代表曲をよみぃさんの極上のアレンジにより、原曲の情感を更に上乗せしています。
小林さんとよみぃ氏が乗船している台船の後ろに位置する人工島の初島には、
大正3年創業、107年の歴史を誇り、諏訪湖上花火競技大会スターマイン部(第61回)優勝、
土浦全国花火大会競技大会(第82回)10号玉優勝等、輝かしい数々の成績を収めている、
現在は四代目・小口晶大氏が取締役社長を務める、近代的な製造と打上方法が特色の
諏訪市に本社を構える花火界の巨匠、株式会社小口煙火が協力をした460発の打ち上げ花火が
諏訪湖の夜空と湖面に大輪の花をこれでもかと咲かせています。吹き付ける強風の為、
少々風に流されながらではありますが、最高到達高度約160m、最大直径約120m、
変化菊、姫菊、トラの尾等の多種類の花火玉(最大4号玉(直径12cm))が「諏訪湖上で、雄大に輝く
大輪を咲かせます。天からの贈り物をご覧下さい。」との小口煙火からのメッセージの通り、
小林さんにこれ以上ない最高の衣装を着せていました。
今年で芸能生活58年目を迎える小林さん。過去、諏訪市でもコンサートを多数公演してきた小林さんは、
「隅田川花火大会」等の花火中継テレビ番組に出演暦はあるものの、今回の様に花火を打ち上げている最中に
歌唱をする、又は花火大会関連での歌唱は少なくともここ30年は行った事が無いとの事。
かなりの至近距離で打ち上る花火に中継カメラの存在を忘れて思わず振り返る小林さん。
実際に関係者が乗った遊覧船の床板が花火の炸裂音でビリビリと振動する程の音圧が発生しており、
小林さんは歌唱後にイヤーモニターから発せられるクリック音が聞き取れなかったと話している事から
台船上の二人は腹に来るというよりも、全身で花火を浴びる様な感覚だったのではないでしょうか?
続く4曲目はボーカロイド楽曲の代名詞「千本桜」。
2011年にボーカロイドプロデューサーの黒うさPが楽曲を世に公開してから10周年を迎え、
小林さんのボーカロイドカバー楽曲の中でも随一の知名度と人気を持つナンバーが猛烈な勢いで
乱れ打ちされる花火をバックにパフォーマンスされます。更に曲の後半では、
中継映像上で小林さんが花火同様のサイズに”巨大化”。諏訪湖畔に向けて大熱唱を行いました。
そして最後を飾るナンバーは「Fire◎Flower」。小林さん自身、初歌唱となるこの曲は
花火をモチーフとしており、切ないタッチで弾き始まるん冒頭のよみぃさんの演奏に
段々と楽器が足されていき、サウンドが大きく広がる中、今日一番の感情を籠めた
小林さんの熱唱、そして観覧船の頭上いっぱいに広がる無数の大輪の花火が咲き乱れ、
初島に花火文字で明々と「ニコニコ超会議2022」の文字が浮かび上がり、スペシャル花火ライブは幕を閉じました。
【囲み取材の様子】
スペシャル花火ライブ終了後、諏訪市内某所にて小林さんの囲み取材が行われました。
Q:諏訪湖上での花火との共演を行った感想は?
小林さん「有名な諏訪湖の湖上で歌うなんて生まれて初めてなので、凄く感激致しました。
台船に乗ったのも初めてですから。それと花火のコラボはこんなに間近に見えるとは
思っていなかったので、素晴らしかったです。花火師の皆さんが心を籠めて、
プログラムを入れて歌に合わせて全部やってくれたという事を聞いて感激しました。
昼間と違って夜の湖は、湖上も凄くロマンティックで綺麗だなと、格別なモノがありました。」
Q:常日頃新しい事にチャレンジする自身が、ニコニコユーザーに届けたいメッセージは?
小林さん「ニコニコ動画そのものが「悲しいのは君だけじゃないんだよ。全員一緒に立ち上がろうね」という
優しさから生まれたんだと思うんですね。その中で私はボカロや色んな投稿をして来ました。
皆とこれからも一緒に年上年下とか、どっちが上とか下とかではなく、手を繋いで一緒にやっていこうね、
というのがニコニコ動画の醍醐味なんですよね。これからも多分ニコニコ動画はずっとそうあり続けると思うんです。
私も大好きなニコニコ動画の一員として、一緒に歩んでいきたいと思っています。」
Q:3年振りのリアル開催に自身が思う所は?
小林さん「本当に皆が待っていたんだと思う。会場に入って来る子達が泣きながら「帰って来た…」って。
だから、「ただいま。おかえり。」というタイトルなんだと思うんですね。「ただいま」と言ったら、
「おかえり」と言ってくれる人がいる。こんなに素敵な人間関係の言葉は無いなと思いますね。」
Q:今後超会議でチャレンジをしたい事は?
小林さん「今度、”直ぐに”ご連絡を致します。この間はヘビメタをやっちゃって。(笑)
変な話、ニコニコユーザーの年齢というのは勿論若いですよ。私なんかは子供というより、
孫位の年齢かもしれない。それでも親子程も歳が違っていても同じ物を同じ様に楽しんでいく事って出来る訳ですよ。
これが凄い所だなと私は思います。一緒になって楽しんでいきたいと思います。」
Q:今花火ライブはニコニコ超会議2022のフィナーレという大義があったが、今回の諏訪の皆さんの
尽力の程を考えると、過去自身が参加した「ニコニコ町会議」に近い部分がある様に感じられるが?
小林さん「「町会議」も沢山ありますけれども、超会議も町会議も根底にあるものは一つだと思います。
場所や地域的な大小はあれど、「町会議」で集まると、その土地の人だけじゃなくて、
そこに(ニコニコユーザーの)皆が来てくれるんです。それでそこの土地が活性化したりとかという事にもなって、
とても良い事だと私は思います。全国的には知らないかもしれない所って、物凄く良い所が沢山あったりするんですよ。
そういう所の為にも、変な話ですがニコニコを活用して頂いて、紹介が出来るのだったら
もっともっと広く繋がっていく事が出来るんじゃないかと思いますよ。」
そして4月30日深夜にニコニコ超会議2022の2日間のリアル及びネットの入場者数が、
来場人数制限のもとリアル会場来場者数は96,160人、ネット総来場者は1,3891,680人と発表がなされました。
3年ぶりのリアル開催を成し遂げたニコニコ超会議2022。新たな一歩を踏み出します。
【ニコニコ超会議2022フィナーレ“小林幸子 x よみぃSPECIAL 花火ライブ”in 諏訪湖 概要】
二コニコ超会議の公式サイトはこちら
<日時>
2022年4月30日(土)19:00開始
<場所>
長野県諏訪市・諏訪湖
<放送URL>
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336047582
<出演者>
小林幸子
よみぃ
金子ゆかり:諏訪市長
小口晶大:株式会社小口煙火取締役社長
MC:ドグマ風見
<披露楽曲>
『よみぃパフォーマンス曲』
M1:Mr.children「HANABI」
M2:ZONE「secret base~君がくれたもの~」
M3:DECO*27「ヒバナ feat 初音ミク」
『小林幸子&よみぃパフォーマンス曲』
M1:「何でもバイブスで花火をあげてくれるサチコチャン」
M2:「ぼくとわたしとニコニコ動画」
M3:「おもいで酒 ピアノバージョン」
M4:「千本桜」
M5:「Fire◎Flower」
<実施体制>
主催:株式会社ドワンゴ
協賛:一般社団法人諏訪観光協会/諏訪商工会議所
後援:諏訪市
協力:株式会社 小口煙火
花火:小口煙火
【ニコニコ超会議2022 Supported by NTT開催概要】
公式サイトはこちら
<日時>
2022年4月23日(土)~4月30日(土)
「ネット」
4月23日(土)~4月30日(土)
「リアル」
4月29日(金)10時~18時
4月30日(土)10時~17時
<会場>
リアル開催:幕張メッセ
ネット開催:ニコニコ公式サイト・総合TOP(https://www.nicovideo.jp/)
<入場者数>※2日間
リアル会場来場者:来場人数制限のもと96,160人
ネット総来場者:1,3891,680人
<入場料金>
アーリー入場券:3,000円・入場時間:10時00分/10時45分
一般入場券:2,300円・入場時間:11時30分/12時00分/12時30分
※4月29日(金)・30日(土)どちらかの日付を指定して購入していただけます。記載してある日付のみ入場できます。
※混雑緩和のため、チケットにより入場時間が異なります。
※チケットは無くなり次第、販売終了となる場合がございます。ご了承ください。
※ご購入されたチケットは、理由の如何を問わず、取替・変更・キャンセルはお受けできません。
『販売期間』
プレミアム会員先行:3月20日(日)10:00~3月27日(日)23:59
一般販売:4月2日(土)10:00~4月28日(木)23:59
入場券・各体験チケットの詳細は公式サイトよりご確認ください→ https://chokaigi.jp/2022/ticket/
<テーマソング>
「しろくろましろ」 作詩・作曲:松岡充/歌:「シロクマ」小林幸子×松岡充
<主催>
ニコニコ超会議実行委員会
<協賛・出展一覧>
超特別協賛:NTT
特別協賛:#コンパス
協賛:JRA日本中央競馬会/スマートニュース/LINE NFT
超声優祭2022協賛:ディズニープラス
The VOCALOID Collection ~2022 Spring~協賛:東武トップツアーズ株式会社/白夜極光
VTuber Fes Japan 2022協賛:株式会社Paidy/#コンパス ライブアリーナ
カテゴリー協賛:アンリミテッドパフォーマンスエナジー ZONe/キヤノンマーケティングジャパン株式会社/
サッポロビール株式会社 濃いめのレモンサワー/ナッシュ株式会社/一般社団法人 日本ネットクリエイター協会(JNCA)/
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン合同会社/マンガート ビームス BEAMS/株式会社ビームス/三井化学株式会社
特別出展:株式会社KADOKAWA/アサヒグループ食品株式会社/沖縄県うるま市/グルメギャラリー/株式会社fingger
出展:淡路島洲本市/茨城県/岩手県/うるマルシェ/きゃらON!/株式会社崎陽軒/株式会社K’s Factory/
ココロパーク株式会社/コスパ/コンペイトウ王国/サンレイ・フーズ/C’BON/芝浦工業大学/株式会社将泰庵/
株式会社THINKR/JIN+/精華町/たんや十兵衛/DEZAEGG.COM/天童市/株式会社東京マルイ/
株式会社ドミノ・ピザジャパン/株式会社TORASATSU/株式会社ドリームファクトリー/肉の万世/
ネスレ日本株式会社/ネットの大学 managara/HowLing/羽田プロジェクト/PikattoAnime/ピカットアニメ/
フェアリーテイル株式会社/ふもっふのおみせ/美作大学/山口県周南市/雪ミクスカイタウン/
立命館アジア太平洋大学/和真Palette/NHK 受信料を支払わない国民を守る党/社会民主党
後援:総務省/農林水産省/防衛省/文化庁/千葉県/千葉市/諏訪市
© DWANGO
©ニコニコ超会議 2022