ムーミンバレーパーク 日本最大級・約1200本の傘が広がる『ムーミン谷とアンブレラ』
株式会社ムーミン物語は、2022年4月27日(水)~7月3日(日)までの期間、大好評につき
今年で3回目となる日本最大級約1,200本の傘(
「
今年のテーマは「イマジネーションの気球に乗って、どこにでも飛んでいこう」。
ムーミンの原作絵本『ムーミン谷へのふしぎな旅』
カラフルなアンブレラスカイは、心のビタミンチャージに、空に舞う気球は
自由や夢のシンボルとして、たくさんの人に幸せや希望をお届けできれば幸いです。
【イマジネーションの気球に乗って、どこにでも飛んでいこう】
デザインのモチーフとなった絵本『ムーミン谷へのふしぎな旅』
野原でひろったふしぎなめがねをかけてムーミン谷への旅を始める
旅するスサンナは、まものが迫ってきたときに、危機一髪気球に乗ってムーミン谷へと降り立ちます。
物語の最後は、平和で安全な美しいムーミン谷で、ムーミンたちから歓迎を受けます。
今年のアンブレラのデザインには、そのシーンを感じられるような配色、気球のモチーフや、
ムーミン谷の仲間たちが登場します。どこか遠くへ行くことが難しくなってしまった昨今ですが、
想像の力では、どこにでも旅することができます。カラフルなアンブレラスカイに彩られた
イマジネーションの気球に
【絵本『ムーミン谷へのふしぎな旅』に登場するキャラクターが登場!】
約200メートルのカラフルなアンブレラの回廊のはじまりは、人気キャラクターのリトルミイがお出迎え。
ところどころの気球のアクセントや、カラフルなレインボー柄のアンブレラとともに、
ムーミン谷の仲間たちが勢ぞろいしてゲストのみなさまをお出迎え
スサンナのだいじな、ねぼすけネコもお忘れなく!
アンブレラスカイの下を歩いてみれば、きっとあなたも物語の主人公に。
【アートディレクター・鈴木マサル氏コメント】
「今年もムーミンバレーパークにアンブレラスカイの季節がやってき
絵本『ムーミン谷へのふしぎな旅』
気球に乗って花咲くムーミン谷へ旅をするストーリーを表現するよ
気球やキャラクターを見つけながら傘の下を歩く先に待っているの
花が咲き乱れるようなカラフルな傘の空間。ムーミンの物語とリンクした、
この場所でしか見る事の出来ないアンブレラスカイを是非見に来て
【鈴木マサル:profile】
テキスタイルデザイナー。2002年、有限会社ウンピアット設立。2004年からファブリックブランドOTTAIPNUを主宰。
自身のブランドのほか、マリメッコ、ムーミン、ユニクロ、カンペール、ファミリア、Zoffなど
国内外のさまざまなメーカー、ブランドから作品をリリース。2015年、富山の魅力をパターンデザインで表現した
「
Milan Design Award 2016“BEST ENGAGEMENT by IED”を受賞。誠文堂新光社より作品集
「鈴木マサルのテキスタイル」を出版。2017年 三菱地所アルティアムにて展覧会「鈴木マサルのテキスタイル展」
東京造形大学造形学部デザイン学科教授。
【オンライン「MOOMIN SHOP」】
ムーミンの著作権者であるフィンランドのムーミンキャラクターズ
「MOOMIN SHOP」が、 2022年3月1日にグランドオープン。本オンラインショップは、
ムーミンバレーパーク限定品を含め、国内外の幅広い商品を取り揃えています。
「MOOMIN SHOP」:https://shop.moomin.co.jp/
【ムーミン物語について】
ムーミン物語は、2013年11月にムーミンの物語を主題としたテーマパーク事業
ムーミン物語は、このテーマパーク事業を日本国内のみならずアジアにおいても展開
ライセンスを保有しており、またムーミンバレーパーク内で販売するムーミンの物語に関する各
企画、制作、販売を行うライセンスも保有しています。2018年3月には、日本における「ムーミン」
一括管理する株式会社ライツ・アンド・
メッツァ事業全体の推進に努めています。
https://www.moomin-monogatari.
【ムーミン谷とアンブレラ開催概要】
ムーミンバレーパークの公式サイトはこちら
<開催期間>
2022年4月27日(水)~7月3日(日)
©Moomin Characters™
※ムーミンバレーパーク及びMOOMINVALLEY PARKは登録商標です。