ミュージカル「陰陽師」~大江山編~東京凱旋公演スタート!
中国のゲーム会社ネットイースゲームズが制作し、2016年9月に運営が開始され細部まで描き込まれた美麗なグラフィックと豪華声優陣の起用で大きな話題となり、全世界で4億ダウンロードを突破。
日本では2017年2月に配信が開始されてからわずか5カ月で300万ダウンロードを突破する「陰陽師本格幻想RPG「陰陽師」」。
2018年3月~4月には、舞台化第一弾となる ミュージカル「陰陽師」~平安絵巻~ が公演され、その豪華絢爛かつ洗練された作品内容は大きな話題となりました。
そして舞台化第二弾作品の ミュージカル「陰陽師」~大江山編~ が2019年6月~12月の約4ヶ月間、14都市16会場に及ぶ中国国内ツアーを終えいよいよ日本の地へと凱旋します。
2020年2月26日(水)東京都新宿区の日本青年館ホールにて初回の公演に先駆け公開ゲネプロが行われました。
【公開ゲネプロの様子】
これは、人と妖(あやかし)が共存していた時代の物語である。
人間と妖の間には、千年もの永きに渡る怨念が存在していた。
この世の平和を守るために、己の能力を駆使し、命を懸けて戦う者。
天文を読み解き、陰陽二つの世界を自在に行き来する異能者を
世の人々は敬意をこめて「陰陽師」と呼ぶ。
源家の陰陽師でもある源頼光は、妖を根絶やしにするため、
作り出したという武器・鬼切と妖刀姫を伴い、
酒呑童子と茨木童子がいる大江山退治に乗り出す。
一方、妖との共存を望む稀代の陰陽師・晴明は、
妖である玉藻前に依頼され、源氏一族の真相を調べ始める。
陰陽二つの世界に共存しつつも、決して相容れぬ存在の人と妖。
人と妖は対立し続けるのか。
それとも共存することができるのか…
はたして、その答えは…。
【ニコニコ生放送にて独占生中継決定】
2020年2月29日(土)18:30開演の回をニコニコ生放送にて独占生中継が決定。
前日の2月28日(金)21:00からは前作「平安絵巻」の振り返り配信も実施。
詳しくはこちら
【スペシャルカーテンコール開催決定】
カーテンコール内に写真・動画撮影OKシーンを設けております。
ミュージカル「陰陽師」の世界を心にのみならず、形として
焼き付けてお帰りください!是非、ご観劇の感想と共にSNS等で拡散ください。お楽しみに!!
※撮影は、携帯電話・スマートフォンに限らせていただきます。
※アナウンスがあるまで携帯電話の電源は切ったままお待ちください。
※フラッシュ撮影は禁止とさせていただきます。
※他のお客様の妨げになる行為、公演の妨げになる行為は、ご遠慮ください。
【ミュージカル「陰陽師」~大江山編~公演概要】
公式サイトはこちら
<公演期間>
東京凱旋公演:2020年2月26日(水)~3月1日(日)
<会場>
東京凱旋:日本青年館ホール
<公演時間>
約2時間20分(20分間の途中休憩を含む)
<料金>
9,000円
※ゲーム内特典付き(1.限定スキン2種 2.限定アイコン枠 3.現世霊符8枚)
(全席指定・税込)
※未就学児童入場不可
※出演者及び公演スケジュールは予告なく変更となる場合がございます。
※未成年者は、必ず保護者の承諾を得てからチケットのご購入とご来場をお願いいたします。
※キャンセル・変更、公演中止時以外の払い戻しは一切できません。
※営利目的によるチケットの購入、譲渡・転売行為は固くお断りしております。
※お席の場所によりましては一部見えづらい場合がございます。
※車椅子をご利用のお客様はチケット購入後、事前にサンライズプロモーション東京へご連絡ください。
※公演当日、劇場内の模様を撮影し、放送・配信・複製頒布等する場合がございます。
<出演者>
鬼切:森田桐矢
源頼光:武藤賢人
酒呑童子:宇野結也
茨木童子:土井一海
妖刀姫:長谷川唯
源頼康:山川ありそ
玉藻前:蘭舞ゆう
晴明:北村健人
<アンサンブル>
佐竹真依
中野みほ
廣藤梨奈
岩上美優
宮尾颯
堀直人
花見卓也
市古怜治
<VOICE ACTOR>
ナレーション:松田健一郎
黒晴明:佐々木喜英
紅葉:門山葉子
茨木童子(女声):碧井愛莉
陰陽師たち・ヤマタノオロチ・妖・悪鬼・愛花:井俣太良、大竹えり、堀池直毅、廿浦裕介、秋山こころ
<STAFF>
原案:「陰陽師本格幻想RPG」より(NetEase Inc./All Rights Reserved)
演出・脚本・作詞:毛利亘宏
音楽:佐橋俊彦
振付:本山新之助
主催:ネルケプランニング
©Musical OMJ 2019