『ニコニコ超会議2020×闘会議2020』概要発表!
株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:夏野剛)は、2020年4月18日(土)・19日(日)に千葉・幕張メッセで開催する「niconico」の超巨大イベント「ニコニコ超会議2020」・「闘会議2020」のブース企画や協賛企業などの情報を発表したほか、キャッチコピーおよびキービジュアルを公開。
また、入場券ほか一部体験チケットの発売を開始しました。
【キービジュアル&キャッチコピー発表】
今年で9回目を迎える「ニコニコ超会議」と、今年で6回目を迎える「闘会議」。
それぞれ共通のキービジュアルとキャッチコピーを公開しました。
【キャッチコピー】
「みんな、たった一つの『好き』で強くなる。」(ニコニコ超会議2020・闘会議2020共通)
『株式会社ドワンゴ代表取締役社長夏野剛氏よりコメント』
「今年は「ニコニコ超会議」と「闘会議」が合体しパワーアップした”超拡大”ニコニコ超会議にしていきたいと思います。ユーザーの皆さんのご期待に沿えるよう盛大に盛り上げてまいりますので、楽しみにしていてください。では『ニコニコ超会議2020』でお会いしましょう!」
【5年目を迎える「超歌舞伎 Supported by NTT」!新作『御伽草紙おとぎぞうし戀こいの姿絵すがたえ』を上演】
「伝統芸能」×「niconico」×「最新技術」が融合したニコニコ超会議の目玉コンテンツのひとつで、毎年進化を遂げながら今年で5回目を迎える「超歌舞伎 Supported by NTT」。
今回、『御伽草紙おとぎぞうし戀こいの姿絵すがたえ』と題した新たな作品で、歌舞伎俳優・中村獅童とボーカロイドシンガー・初音ミクがますます息の合った舞台を披露します。また、本作の劇中曲はボカロP・dorikoが作詞・作曲した『ロミオとシンデレラ』に決定しました。同曲はニコニコ動画で約770万回再生され、「歌ってみた」や「踊ってみた」など6,000件以上の関連動画が投稿されている人気楽曲です。
なお、本作は、イベント会期中の2日間で計4回上演されます。ニコニコ超会議終了後は、6月2日(火)より京都 南座でも上演されることが決定しています。
超歌舞伎特設サイトはこちら
【ニコニコ超会議で”ととのう”「超サウナ」】
サウナのビジネスへの活用を本気で考える団体「企業サウナ部アライアンス」協力のもと、ニコニコ超会議にサウナが登場します。
サウナ、水風呂、外気浴などの基本設備のほか、交流が捗る新しいタイプの外気浴スペース「ととのいラウンジ」やサウナをテーマにした「生放送」、またサウナグッズなどの販売も予定しています。
【VTuber&ボカロキャラライブを開催!バーチャルキャラクターによる音楽イベント『超バーチャル音楽祭』を初開催】
『超バーチャル音楽祭 -VTuber Fes Japan-』
昨年の初開催で大きな熱狂を生んだVTuberの祭典「VTuber Fes Japan」を、今年は音楽ステージに特化して開催します。2日間にわたる音楽ライブステージ「超バーチャル音楽祭 -VTuber Fes Japan-」では昨年を超える総勢約40名の出演を予定、さらに今年はDJの開催も予定しています。
『超バーチャル音楽祭 -VOCALOID Fes-』
国内外を問わず、ネットを中心に人気のボーカロイドの音楽にフォーカスした初開催のイベントです。
多彩なボーカロイドキャラクターが出演するライブやボカロPのmixによるバーチャルDJライブなど盛り沢山でお届けします。同イベントのアートワークはイラストレーター『八三』が担当します。
【300万円の超寝具で超眠れる体験を「超睡眠 supported by 西川株式会社」】
室町時代から続く創業1566年(永禄9年)の超老舗寝具メーカー西川株式会社の協賛により昨年誕生した「超睡眠ブース」。行列が絶えなかった同ブースが今年は更にパワーアップ。300万円の「超寝具」で寝ることができ、気に入ったら購入もできます。
【実況者考案アナログゲーム『インパクト・ミー!』ブース】
「〇〇の主役は我々だ!」の我々式アナログゲーム「街コンラプソディ」を元に制作された『インパクト・ミー!』のブースが初登場。昨年、東京・大阪・福岡・仙台で開催されたイベントをニコニコ超会議でさらに大きく、楽しく、強化してお届します。
【超 NICONICO CH FES】
有料会員数100万人突破の「ニコニコチャンネル」より、現在開設されている約1,500chの中から複数の番組がリアルステージとなってニコニコ超会議に登場します。
2日間で10組以上のチャンネルが出演し、終了後にはグリーティングがつくプレミアム企画も予定。
【超DaiGo弟子会~気づいたら会員数10万超えしてたw~】
ニコニコチャンネル会員数1位(約13万人)を誇る『メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」』のブースがニコニコ超会議に登場。
DaiGoがプロデュース&出演するプレミアムステージイベントが行われます。
【極上マニアが結集「超マニアフェスタ」】
あらゆるジャンルのマニアが一堂に会するイベント「マニアフェスタ」がニコニコ超会議に登場します。サークル出展を近日募集しますので“我こそは○○マニア”という方からのご応募をお待ちしています。
【ノンストップで盛り上がる「超ボーカロイドエリア」】
ノンストップボカロイベント「超ボカニコ2020 supported by 東武トップツアーズ」。
今年もボカロPによるDJやバンドで歌って・踊って・盛り上がろう!
<出演者>
ATOLS/DJ’TEKINA//SOMETHING/DJシーザー/GYARI/kz(livetune)/
sasakure.UK/YASUHIRO(康寛)/かいりきベア/きくお/さつき が てんこもり
八王子P/蜂屋ななし/ピノキオピー/みきとP/めろちん/和田たけあき
【”ユーザーみんなで作りあげる”「超クラウドファンディング」を実施】
「みんなで楽しむ超会議」から「みんなでつくる超会議」として、ニコニコ超会議が始まって以来「初」の試みとなる、クラウドファンディングを実施します。
ニコニコユーザーの支援により、ニコニコ超会議の演出が盛り上がります。
『対象企画』
「超テクノ法要×向源」ブース/「超サウナ」ブース/ニコニコ超会議全体盛り上げ
詳しくはこちら
【同時開催【闘会議2020】〜スプラトゥーン甲子園全国決勝からゲームの新アワード、イケメンの”のぞき見”まで!?〜】
『「第5回 スプラトゥーン甲子園」の全国決勝大会を開催』
Nintendo Switch™ソフト『スプラトゥーン2』でナワバリバトル日本一のチームを決める全国大会「第5回 スプラトゥーン甲子園」の決勝を闘会議で開催。
10月13日の近畿地区大会を皮切りに全国5都市で行われる地区大会とオンライン大会の各予選を勝ち抜いた全12チームが集結し、頂点を目指して戦います。
※Nintendo Switchは任天堂の商標です。
『新ゲームアワード 「ファミ通・電撃ゲームアワード2019」』
ユーザー投票で「2019年を代表するゲーム」を選出・表彰する新ゲームアワードを初めて開催します。16部門+αの頂点を闘会議で発表し、授賞式の合間には『ファミ通』、『ゲームの電撃』による新作スクープ情報の発表など「ファミ通・電撃ゲームアワード」ならではのサプライズも予定しています。
ファミ通・電撃ゲームアワード2019投票フォームはこちら
『人気ゲームコンテンツが集結!「闘会議REDステージ」「闘会議BLUEステージ」』
今年も著名なゲームコンテンツを集約したステージを開催します。REDとBLUEに分かれた各ステージでそれぞれ人気コンテンツのステージプログラムを展開します。
<予定ステージ>
アイドルマスター スターリットシーズン/ドラゴンクエスト10/アルティメット人狼/マーダーミステリー ほか
『イケメンの素顔を観察「イケメン★マジックミラーのぞき見部屋」』
昨年のニコニコ超会議でも人気を博したイケメンマジックミラーが今年も登場します。
マジックミラー張りの部屋で過ごしているイケメンを外から眺めるアトラクションです。
イケメンアイドルやイケメンマッチョなど様々なジャンルのイケメンが登場します。
【ニコニコ超会議2020 Supported by NTT開催概要】
公式サイトはこちら
<開催期間>
2020年4月18日(土)10:00〜18:00・19日(日)10:00〜17:00
<会場>
幕張メッセ
<料金>
一般入場券:【2日通し券】3,500円/【1日券】前売り2,000円/【1日券】当日2,500円
※小学生以下は入場無料
優先入場券(「niconicoプレミアム会員」先行発売):【2日通し券】5,500円/【1日券】3,000円
『体験チケット』
※2月10日発売開始の体験チケットは全て「niconicoプレミアム会員」先行発売となります。
超歌舞伎 指定席券:4,800円/1公演
超バーチャル音楽祭-VTuber Fes Japan-:6,000円/1公演
超バーチャル音楽祭-VOCALOID Fes-:4,800円/1公演
超サウナ入浴券:2,200円/1回
(「超インパクト・ミー!」「超 NICONICO CH FES」の体験チケット情報は後日ご案内します。)
『高速バスで行く ニコニコ超会議2020 スペシャル遠征支援バスツアー』
詳細は下記チケット購入ページをご確認ください。
チケット購入ページはこちら
<企画一覧>
超鉄道/ニコニコ超神社/超演奏してみた supported by 大和証券/超まるなげひろば2020/超絵師展/日本ネットクリエイター協会(JNCA)ブース/超マニアフェスタ/THE VOC@LOiD 超 M@STER 44/超東方LIVEステージ2020/超ZUNビール/超料理 supported by ロッテクーリッシュ/自衛隊ブース/超将棋/超ボーカロイドエリア/超バーチャル音楽祭 -VTuber Fes Japan-/超バーチャル音楽祭 -VOCALOID Fes-/超Face Paint 〜ドワンゴ社員が描いてみた!〜/超 NICONICO CH FES/超DaiGo弟子会~気づいたら会員数10万超えしてたw~/超インパクト・ミー!/超ⅡⅤブース/超踊ってみた supported by JAL/超歌ってみた supported by SUZUKI/超コスプレエリア/
超ヲタ芸エリア supported by LUMICA/超サウナ/超テクノ法要×向源ブース/ニコニコ超会議2020オープニングセレモニー中曽根OFF/ニコニコ超年表 Edited by ニコニコ大百科/超睡眠 supported by 西川株式会社/超ニコラジ2020 supported by サッポロ生ビール黒ラベル/超配信者エリア/超痛車天国 in ニコニコ超会議2020/超定点放送24時 supported by Airbnb/ニコニコ超検定/超タグ1グランプリ/超歌舞伎 Supported by NTT/N高文化祭2020/KADOKAWA/超フードコート supported by 日清食品/超物販/超オバケバス ほか(順不同)
<協賛・出展一覧>
超特別協賛:NTT
特別協賛:#コンパス〜戦闘摂理解析システム〜/スズキ株式会社
協賛:日本航空株式会社
『カテゴリー協賛』
超定点放送協賛:Airbnb/超料理協賛:ロッテクーリッシュ/超ニコラジ協賛:サッポロ生ビール 黒ラベル /超喫煙所協賛:JT/
超ドリンク協賛:デジタルパフォーマンスエナジー ZONE/超演奏してみた協賛:大和証券株式会社/
超ボカニコ協賛:東武トップツアーズ株式会社/超睡眠協賛:西川株式会社/超フードコート協賛:日清食品/
超休憩所協賛:日本マクドナルド/超オタ芸エリア協賛:株式会社ルミカ
※「Airbnb」「エアビーアンドビー」「エアビー」の各名称及びロゴはAirbnb Inc.の登録商標です。
『出展』
Netmarble Corp./SANYO/超台湾/松竹株式会社/超デカガチャ/東京マルイ/8x4MEN/グルメギャラリー/
株式会社ドリームファクトリー/Smart Parking Peasy/岩手県/崎陽軒/ココロパーク株式会社/辛ラーメン/凄麺/超一風堂/Tengu® Brand/長崎県松浦市/肉の万世/PikattoAnime/ピカットアニメ/株式会社ISLE/キッチンDIVE/きゃらON!/業務スーパー/コスパ/サンレイ・フーズ/スーパーミリオンヘアー/株式会社ドミノ・ピザジャパン/ドムドムハンバーガー/ドン・キホーテ/合同会社羽田プロジェクト/兵庫県洲本市/株式会社ファクト/株式会社三越伊勢丹ヒューマン・ソリューションズ/カミカゼスタイル/牛たんのせんだい/株式会社K’s Factory/コンペイトウ王国/シーズナルプランツ/DEZAEGG.COM/株式会社トッペミート/ハクバ写真産業株式会社/ライフガード/和真メガネ/NHKから国民を守る党
主催:ニコニコ超会議実行委員会
【闘会議2020開催概要】
公式サイトはこちら
<開催日時>
2020年4月18日(土)10:00〜18:00・19日(日)10:00〜17:00
<会場>
幕張メッセ
<料金>
【入場券】
「ニコニコ超会議2020」入場チケットと共通 ※小学生以下は入場無料
<企画一覧>
「第5回 スプラトゥーン甲子園」全国決勝大会/ファミ通・電撃ゲームアワード2019/
イケメン★マジックミラーのぞき見部屋/闘会議REDステージ/闘会議BLUEステージ ほか
<協賛・出展一覧>
スプラトゥーン甲子園協賛:任天堂株式会社
パートナー*
ゲーミングチェアパートナー:GTRACING/ドリンクパートナー:モンスターエナジー/
REDステージタイトルパートナー:ファミ通・電撃ゲームアワード2019
<出展>
バウヒュッテ/ふもっふのおみせ/コード:ドラゴンブラッド/e-supple/三英貿易株式会社/辛ラーメン
主催:株式会社ドワンゴ