舞台「銀幕の果てに」東京公演開幕!
1994年に発表された、つかこうへいの長編小説「銀幕の果てに」。
秩父山中にあるという設定の大東映画撮影所を舞台にして、映画界の裏側を描きながら繰り広げられる告発サスペンスの物語であり、伝説の女優「玲子」のまわりに起きた奇っ怪なエピソードや撮影所に隣接する原子力発電所の意味、燃料棒の中に浮かび上がるハサミの謎、荒唐無稽な設定と、どこからどこまでが撮影している映画の内容なのか、どれが現実でどれが物語なのかが錯綜します…。
幻の女優「玲子」を、昨年「LADY OUT LAW!」で鮮烈なテロリストを演じた矢島舞美が、17 歳から60 歳までの女優の人生を演じます。玲子を追い、撮影所の謎を解く「村雨」に、「熱海殺人事件」の木村伝兵衛で3年連続紀伊國屋ホール主演を果たした味方良介。玲子に虐げられ女優としての限界に悩む脇役女優「凉子」に、つかこうへい作品への参加は、昨年の「熱海殺人事件」に続き二作目となる、木﨑ゆりあ。謎の脚本家には、もはやお笑い芸人の枠を超え、演劇作品への出演のみならず、演出も手がけている、お笑いコンビ「NON STYLE」の石田明。劇中で全ての人物に光をあてていく照明家に、映画「怒り」で2016年度日本アカデミー賞新人賞に輝き、日本テレビ連続ドラマ「3年A組」でも活躍した佐久本宝。
そして、この壮大な作品を完成させようと目論む奇才の映画監督「牛沢」に、EXILEのエンターテイナー松本利夫が挑みます。
初回の公演に先駆けて、2019年4月24日(水)東京都新宿区の紀伊国屋ホールにて囲み取材と公開ゲネプロが行われました。
【囲み取材の様子】
登壇したのは、矢島舞美さん、味方良介さん、木﨑ゆりあさん、石田明さん、佐久本宝さん、松本利夫さんの6名。
役所と意気込みをお願いします
矢島さん「私は野火止玲子という大女優の役をやらせて頂きます。彼女は圧倒的な強さと皆を包み込む優しさを持っているような役になっています。」
味方さん「僕は村雨官房長官の役でございまして、物語とは一線を置いた所にいるんですけども、
意気込みとしては、つい前日までこの場所で熱海殺人事件をやっておりまして、千秋楽を迎えたばかりでこうやって新しい作品の初日を向かえられるという楽しみがあるので、僕と石田さんの「超人ぶり」を見て頂けたらなと思っております。」
石田さん「今回は復讐に燃えて大東映画撮影所に戻って来た立花という役を演じます。また熊田とは全然違って、とても執念深く違った所に筋を持っている役ですので、頑張りたいと思います。」
佐久本さん「舞台に照明を当てる照明家の山崎という役をやっています。間違っている事は間違っているとビシッと言う本当に性格にして頂いています。」
木崎さん「吉川涼子という大部屋女優の役をやらせて頂くんですけども、MATSUさんとの夫婦役という事で、結構、お父さん位の年齢なので(松本さんからやかましいわ!と一声)リアルだと年の差があるんですけど、それが見えない位、熱い演技をしたいと思います。」
松本さん「僕は牛沢という映画監督の役をやらせて頂くんですけども、ぶっちゃけるとこのストーリーの中だと自分が何なのか?という立場が分からなくなって来るんです。そういった部分を観に来て下さる皆さんに楽しんで頂けたらなと思います。」
【公開ゲネプロの様子】
秩父山脈の中腹に位置する大東映画撮影所。
そこには10年前の事故で突如引退した伝説の女優がいた。
その名も野火止玲子……。その不可解な事件と同時に自殺した監督と脚本家……
なぞが謎を呼ぶ展開の中で、また新たな映画が制作される。
そのタイトルこそ「銀幕の果てに」だった
果たして女優野火止玲子は実在したのか?
【「春のつかこうへい復活祭VOL.2 舞台「銀幕の果てに」」公演概要】
公式サイトはこちら
<公演期間>
東京公演:2019年4月24日(水)~4月29日(月・祝)
大阪公演:2019年5月8日(水)・9日(水)
<会場>
東京:紀伊国屋ホール
大阪:COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール
<公演時間>
約2時間(途中休憩無し)
<料金>
7,000円(全席指定・税込)
※未就学児童入場不可
<出演者>
矢島舞美
味方良介
木﨑ゆりあ
石田明(NON STYLE)
佐久本宝
久保田創
岡田帆乃佳(劇団4ドル50セント)
黒川恭佑
磨世
松本利夫(EXILE)
<STAFF>
作:つかこうへい
演出:岡村俊一
音響:山本熊久
照明:熊岡右恭
映像:ムーチョ村松
衣裳:大野雅代
演出助手:吉田龍
舞台監督:中島武
宣伝美術:山下浩介
宣伝写真:神ノ川智早、福山楡青
制作:藤井圭、與儀早由
プロデューサー:島袋潤
東京公演提携:紀伊国屋書店
東京公演制作:つかこうへい事務所
東京公演企画・製作:アール・ユー・ピー
大阪公演協力:つかこうへい事務所
大阪公演企画・制作:(株)よしもとクリエイティブエージェンシー/(株)アール・ユー・ピー
大阪公演主催:吉本興業
©R・U・P CO.,LTD. All rights reserved.