世界のエンターテイメントの“今”をお届け!

News

富士急ハイランド、トーマスと「たからもの」を探すライドアトラクションオープン!


富士急ハイランドに大人から子供まで楽しめるインタラクティブな2つの新アトラクションが2019年3月8日(金)同時にオープンしました。

今回は、2018年に20周年を迎えた「トーマスランド」の中にオープンした「トーマスのたからさがし大冒険」をご紹介します。

トーマスランド20周年でリニューアル

「トーマスランド」オープン当初は「ガタゴトだいぼうけん!」という名前のダークライド(乗り物に乗って仕掛けを楽しむアトラクション)だったこちらのアトラクション。

当時人気アトラクションであった「ガタゴトだいぼうけん!」から「トーマスのパーティパレード」として、イルミネーションの要素が加わるなど、大規模なリニューアルを2011年に実施。

そして今年、トーマスランド20周年のイベントの一環として「トーマスのたからさがし大冒険」にリニューアルしました。


「トーマスのたからさがし大冒険」では、トーマスと一緒にソドー島を巡りながらたくさんの「たからもの」を探します。

アトラクションエントランスではゴードンがお出迎え。

待ち列には埋め込み式のモニターが新設されました。
こちらでは、アトラクションのプロローグとなる映像や、アトラクション乗車にあたっての注意事項などが流れています。

乗り場で、自分たちが乗り込むライドと顔合わせです。
ライドのデザインは全て違い、8種類あるとのこと。

入園時に顔写真をパークパスポートに登録することで、顔パスでアトラクションを楽しめる近未来的なシステムが導入されている富士急ハイランド。こちらのアトラクションでもライドに乗り込む前に、昨年の夏から導入された顔認証を行います。
顔認証の機械に身長の届かないゲストはフリーパスの提示で利用可能です。

参加型アトラクションに進化!

乗り物は前列、後列に2人ずつ、合計4人乗りです。
前列にも後列にも1本ずつライトが装備されています。
これを使ってお宝を探していきます。

色の付いてない水晶をライトで照らすと特別な色に変化します。

ゴードンは博物館に化石を運ぶようです。

続いてパーシーは願いが叶う星を探しているようです。
ライトで白い星を照らしてパーシーのお手伝いをします。

今度はヒロのお手伝いです。美しい青い花をライトで照らすと…

さて、お手伝いを続けていると、いよいよ博物館のオープン前日を迎えます。
オープンを記念して、記念撮影です。
ここで撮ったライドフォトは出口のお土産屋さんで購入できます。

最後は博物館がオープンし、物語はエンディングを迎えます。
ここでオープン前日に撮影した記念写真を確認することができます。

これまでのライドに比べて、「たからさがし」という参加要素が増えたことで、子供から大人まで能動的に楽しめるアトラクションに生まれ変わりました。お宝によっては探しにくい場所にあったりするので、盛り上がること間違いなしです!

<アトラクション詳細>
料金:500円
利用制限:特になし。小学生未満中学生以上同伴必要。
所要時間:3分

富士急ハイランド営業データ】
■営業時間
平日9:30~17:00 土休日9:30~18:00(詳しくはWEBサイトをご覧ください)

■休園日
不定休(2・3月は無休)

■料金
入園料:無料
フリーパス:おとな 5,700 円、 中高生 5,200 円、 こども 4,300 円

■交通
車/新宿から中央自動車道で約 80 分、 河口湖 IC に隣接
バス/新宿から高速バスで約 100 分、 富士急ハイランド下車
※首都圏の他、 名古屋、 関西等、 30 ヶ所以上から直通バス運行中

電車/JR 中央本線大月駅で富士急行線に乗り換え富士急ハイランド駅下車、 大月駅から約 50 分

© 2019 Gullane (Thomas) Limited.
© 2019 HIT Entertainment Limited.

 

 - Theme Park